トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ・エネルギー > 環境政策 > みやぎの水素エネルギーについて > セミナー・イベント等 > 水素・燃料電池関連産業セミナー > 【開催報告】宮城県と東北大学が連携して次世代エネルギー関係のセミナーを開催しました!!

掲載日:2024年9月30日

ここから本文です。

【開催報告】宮城県と東北大学が連携して次世代エネルギー関係のセミナーを開催しました!!

令和6年9月5日(木曜日)、令和6年9月6日(金曜日)に宮城県と東北大学が連携し次世代エネルギー関係のセミナーを、以下のとおり開催しました。

 

宮城県「次世代エネルギーセミナー」開催報告

当日は、地域関係者など計30名が参加し、2名の講師から、カーボンニュートラルな未来に向けて、地域資源と水素など次世代エネルギーとの最適な組合せにより、地域の持続的発展をテーマとして、高効率な燃料電池技術や電気分解技術等についてご講演いただきました。

地域の観光関連事業者の方からは、「未利用温泉排熱の有効活用に向けて、次世代エネルギーの関心が非常に高まった。是非観光資源の有効活用のモデルケースとして、取組を進めて行きたい!」との好評をいただきました。

 

【概要】

1.日時

令和6年9月6日(金曜日)11時~13時

2.会場

cafe gutto(大崎市鳴子温泉字湯元27-2-2)

3.内容

講演(1)「セラミックスを使った高効率な燃料電池と電気分解」

東北大学SOFC/SOEC実装支援研究センター

髙村仁教授

講演(2)「燃料電池開発メーカーの挑戦~温泉排熱から生まれる次世代エネルギー」

株式会社アイシン

渡邉秀貴様

 

【当日の様子】

講演(1)

東北大学SOFC/SOEC実装支援研究センター

髙村仁教授

takamuraprof

講演(2)

株式会社アイシン

渡邉秀貴様

watanabesama

会場へは燃料電池自動車(FCV)から電源供給

fcv

 

概要

カーボンニュートラルな未来に向けて、地域資源と水素など次世代エネルギーとの最適な組合せにより、地域の脱炭素化の推進と持続的発展を狙いとしたセミナーを開催いたします。

今回は、東北大学SOFC/SOEC実装支援研究センターとの合同開催により、高効率な燃料電池分野における国内最先端の技術者が鳴子に集結!技術交流会や地域の環境への取り組みを視察し、技術の社会実装に向けて、産学官の連携によるプロジェクトを推進します。

 

1.東北大学SOFC/SOEC実装支援研究センター『2024年度第2回現地オープンサイエンスイベント』

(1)日時

令和6年9月5日(木曜日)11時~17時30分

令和6年9月6日(金曜日)9時~10時30分

(2)会場

鳴子観光ホテル

 

2.宮城県『次世代エネルギーセミナー』

(1)日時

令和6年9月6日(金曜日)11時~13時

(2)会場

cafe gutto(大崎市鳴子温泉字湯元27-2-2)

 

記者発表資料(PDF:399KB)

記者発表資料別紙(PDF:803KB)

 

お問い合わせ先

次世代エネルギー室脱炭素燃料班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号13階北側

電話番号:022-211-2683

ファックス番号:022-211-2669

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は