ここから本文です。
宮城県選挙管理委員会では、宮城県の選挙及び啓発活動に関する情報のほか、選挙や選挙管理委員会をより身近に感じてもらう情報を発信するため、公式SNSを運用しています。
下記運用ポリシーをご覧いただき、以下画像リンクからご利用ください。
下記のとおり、宮城県選挙管理委員会公式SNS運用ポリシーを定めましたので、内容をご確認いただき、同意いただける場合、御利用ください。
1 運用における基本方針
(1)宮城県選挙管理委員会(以下「当委員会」という。)が運用するソーシャルネットワーキングサービス (以下「当SNS」という。)
ア X(旧Twitter)
アカウント:miyagi_senkan
URL: https://x.com/miyagi_senkan
イ Facebook
ユーザーネーム:miyagisenkan
URL: https://www.facebook.com/miyagisenkan
(2) 当SNS運用者
宮城県選挙管理委員会事務局(以下「事務局」という。)
(3) 投稿者
事務局職員、その他事務局が認める者
(4) 投稿内容(発信する情報)
ア 当委員会が管理執行する各種選挙に関する情報
イ 当委員会の常時啓発や選挙時啓発の取組に関する情報
ウ 当委員会が所管する事務に関する情報(政治資金規正法に関すること等)
エ その他、事務局が必要と認める情報
(5) コメント等について
ア 当SNSは、専ら情報発信を行うために運用しており、コメント等に対しての返信は、原則行いませ
ん。また、コメント等を投稿しても、それを当委員会が正式に受理したことにはなりませんので、
予め御了承ください。
イ 当SNSからは原則としてフォロー等は行いません。ただし、当SNSの趣旨に反しない範囲におい
て、公的機関の運用するSNS等に対してフォロー等を行う場合があります。
2 禁止事項について
当SNSを御利用いただく際には、下記事項に関するコメント等は御遠慮ください。
なお、下記事項に該当すると判断した場合は、コメント等の投稿者に断りなく、削除や非表示処理等を行
う場合があります。
(1) 法令等に違反するもの
(2) 公序良俗に反するもの
(3) 人権侵害となるもの
(4) 特定の個人、企業、団体等を誹謗中傷するもの
(5) 掲載記事と無関係のもの
(6) 営業活動、政治的活動、宗教的活動、その他営利を目的としたもの
(7) 虚偽や事実誤認の内容を含むもの
(8) わいせつな表現を含むもの
(9) その他、事務局が不適切と判断したもの
3 免責事項について
(1) 当委員会は、利用者により投稿されたコンテンツやコメント等について、一切責任を負いません。
(2) 当委員会は、利用者間、もしくは利用者と第三者間のトラブルによって利用者または第三者に生じた
いかなる損害について、一切責任を負いません。
(3) 当委員会は、利用者が当ページにアクセスしたために被った損害及び損失について、いかなる場合も
何ら責任を負いません。
4 運用ポリシーの変更について
当委員会は、当運用ポリシーを予告なく変更する場合があります。
5 その他
(1) 当SNSにおいて当委員会が提供する情報の正確性について万全を期しますが、掲載情報に誤りや変更
等があった場合には、予告なく情報の変更又は削除をする場合があります。
(2) 当SNSは予告なく終了、削除される場合があります。
附 則
この運用ポリシーは、令和7年4月25日より施行します。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す