トップページ > 子育て・教育 > 生涯学習・幼児教育 > 生涯学習 > 令和5年度の施設利用について

ここから本文です。

令和5年度の施設利用について

 令和5年度の 利用を希望される団体は 下記の内容を確認の上,お申込みください。

1 利用可能団体

 宮城県自然の家管理規則第4条に基づき,下記のような団体にご利用いただけます。
 (1) 自然体験活動等に関する研修プログラム,または当施設での合宿研修等を計画的に行うこと。
 (2) 家族,幼稚園や学校(学級・学年・生徒会・部活動など),社会教育団体(PTA・スポーツ少年団・子ども会・婦人会・老人会・青年会など),そのほか所長が認める団体であること。
 (3) 3人以上の団体であること。
  ※研修施設ですので,宿泊のみを目的とした宿泊施設のようなご利用は,お断りしております。
   また,入所と退所の時刻や夜間の研修には制限がございますのでご留意ください。
  ※ご利用は,宿泊または日帰りでも可能です。

2 収容(宿泊)定員

 4月から9月までは130人,10月から3月までは100人です。

 3  当所を利用する際にかかる経費

    経費については、下記の一覧表(PDF)をご確認ください。

 なお、令和5年度4月1日~ 利用料金が改訂されておりますので、ご了承ください。

 利用に関する経費一覧表(PDF:558KB)

 4  申込方法

(1)利用希望日の空き状況を電話にて確認 (☏0226-46-9044)
(2)必要書類2点の提出(「4 提出書類」参照)
(3)利用決定通知送付(自然の家から送付します)

 5  提出書類

(1)令和5年度「宮城県志津川自然の家」利用予約申込書 「利用予約申込書」(ワード:19KB)
(2)研修日程(案)※現時点の予定でかまいません。   「研修日程(案)」(エクセル:23KB)

 6  提出先

 宮城県志津川自然の家  受入担当 宛
 ( Eメール ) szseinn@pref.miyagi.lg.jp
 ( F  A  X )0226 46 9045
 ( 郵  送 ) 〒986 0781 宮城県本吉郡南三陸町戸倉字坂本88-1

 7  利用予約申込上の留意事項

(1) 申込みにあたって

 

   ① 別紙年間カレンダーで利用可能日をご確認の上,利用希望日をご検討ください。

 

          休館日及び主催事業等が予定されている日は原則受け入れをいたしません。

 

   ② 利用希望日が 重なった場合 は 収容定員に応じて複数の 団体を受け入れます。

 

(2) 利用予約申込書のご記入にあたって

 

   ① 「申込者」の欄は漏れなく記載してください。メールアドレスがある場合には必ずご記入ください。

 

     ②  担当者の「氏名」「住所」は,実施担当者をご記入ください。

 

     ③ 「利用希望日」は, 第1~第3希望日まで必ずご記入ください。

 

  ※詳細につきましては,志津川自然の家ホームページに掲載しております「利用の手引き」や「研修メニューガイド」をご確認ください。

  ※ご不明な点は「宮城県志津川自然の家 受入担当」までお問い合わせください。( TEL0226 46 9044 )

 

お問い合わせ先

志津川自然の家 

本吉郡南三陸町戸倉字坂本88-1

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は