トップぺージ > 本会議情報 > 最新の本会議情報 > 質問者・質問要旨 第396回県議会(令和7年6月定例会)

掲載日:2025年6月25日

ここから本文です。

質問者・質問要旨 第396回県議会(令和7年6月定例会)

宮城県議会Top

一般質問

質問日 質問者 所属会派 質問要旨
6月19日(木曜日)

午前10時~

(予定)

 

大池康一 公明党県議団
  1. 子育て環境の充実について
  2. 教育施策について
  3. 宮城県民会館・NPOプラザ複合施設について
  4. デザイン人材を生かした行政運営について
渡辺勝幸 自由民主党・県民会議
  1. 宮城県と仙台市の連携について
  2. 富県宮城の推進とその課題について
  3. 子供たちの国語教育とスポーツについて
  4. 安全、安心な日本、宮城県について
  5. 医療、福祉、少子化対策について

午後1時~

(予定)

 

ゆさみゆき

みやぎ県民の声
  1. 今必要とされる県政課題への対応
    (1)地域医療提供体制について
    (2)女川原発乾式貯蔵施設について
    (3)人権教育の充実「包括的性教育の導入」等について
    (4)働きやすい職場環境について
柚木貴光 自由民主党・県民会議
  1. インド共和国との国際経済交流について
  2. 外国人との秩序ある共生社会について
  3. 宮城県における安全保障と危機管理について
  4. 教育施策と連動した地域振興について
6月20日(金曜日)

午前10時~

(予定)

三浦一敏 日本共産党宮城県会議員団
  1. 村井県政5期20年について
  2. 米価高騰について
  3. 女川原発・乾式貯蔵施設について
  4. 河南須江のGバイオ火力発電について
杉原崇 自由民主党・県民会議
  1. 公立高校の魅力向上と制度課題について
  2. 国際交流の推進について
  3. 中央省庁の施策について
  4. 観光振興について

午後1時~

(予定)

菊地忠久 自由民主党・県民会議
  1. 高等技術専門校の再編整備について
  2. 県立高校の将来構想について
  3. 防災力の向上について
三浦ななみ みやぎ県民の声
  1. 就労支援について
  2. 語学教育とCEFRについて
  3. ひきこもり支援について
  4. 宮城の行政運営・働き方改革推進について

6月24日(火曜日)

午前10時~

(予定)

さとう道昭 自由民主党・県民会議
  1. 医療提供及び救急体制の諸課題について
  2. 少子化対策と子育て支援について
  3. 学びの場と学校に登校していないこども支援の充実について
吉川寛康 21世紀クラブ
  1. 少子化対策について
  2. 法定雇用率の充足について
  3. 国際交流と海外戦略の方向性について

午後1時~

(予定)

八島利美 自由民主党・県民会議
  1. 防災・減災、国土強靱化の推進について
  2. 県南地区の道路整備促進について
  3. 首都圏アンテナショップの多角的な利活用について
  4. 地域の課題解決を目指す地域運営組織の形成推進と中間支援組織の充実について
  5. 運搬送水の利活用について
  6. 県南地域高校へ土木学科の早期新設について
外崎浩子 自由民主党・県民会議
  1. 仙台市北西部の現状と今後の未来について
  2. 少子高齢化において宮城県内の民生委員が直面する課題について
  3. 宮城県の進める国際政策について
6月25日(水曜日)

午前10時~

(予定)

小畑仁子 みやぎ県民の声
  1. 誰もが安全・安心に暮らせる県政について
伊藤吉浩 自由民主党・県民会議
  1. 農業関係について
  2. 林業関係について
  3. 観光関係について
  4. 土木関係について

午後1時~

(予定)

ふなやま由美 日本共産党宮城県会議員団
  1. 物価高騰から県民生活を守る対策
  2. 4病院再編問題と医療をめぐる諸課題
  3. 安心して住み続けられる県営住宅
  4. 災害から命を守る政策について
藤倉知格 自由民主党・県民会議
  1. 富谷市の病院誘致公募と県の対応について
  2. 土葬をめぐる日本と世界の状況について
  3. 次期産廃最終処分場と周辺の課題解決について
  4.  

予算特別委員会総括質疑

質問日 委員名 所属会派 質問要旨
6月26日(木曜日)

午前10時~(予定)

村上智行 自由民主党・県民会議 1.財政運営について
2.学校給食米価高騰対策事業について
3.私立学校給食食材価格高騰対策事業について
わたなべ拓 1.学校給食米価高騰対策事業について
2.畜産生産資材価格高騰対策事業について
3.フードバンク支援事業について
4.LPガス料金負担軽減支援事業について
5.社会福祉施設等物価高騰対策事業について
6.県税収の上振れ分の還元について
枡和也 みやぎ県民の声 1.令和7年度6月補正予算(第1号)物価高騰への対応について
藤原益栄 日本共産党宮城県会議員団 1.LPガス料金負担軽減支援事業について
2.畜産生産資材価格高騰対策緊急経営支援事業について
3.配合飼料価格安定制度について
4.社会福祉・医療分野への価格高騰対策について
伊藤和博 公明党県議団 1.物価高騰への対応について
午後1時~(予定) 熊谷義彦 立憲・無所属クラブ 1.LPガス料金負担軽減支援事業について
2.フードバンク支援事業について
阿部眞喜 21世紀クラブ

1.令和7年度6月補正予算に関する考え方について
(1)補正予算12億円に対する県の見解について
(2)補正予算の割り振りについての県の見解について
(3)今回予算を割り振られなかった事業への今後の対応について

石森ゆうじ 日本維新の会 1.中小企業等特別高圧電気料金支援事業について
中島源陽 無所属 1.フードバンク支援事業について

 

お問い合わせ先

議会事務局 議事課議事記録班

仙台市青葉区本町三丁目8番1号

電話番号:022-211-3581

ファックス番号:022-211-3598

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?