ここから本文です。
1.新型コロナウイルス感染拡大防止のため,申請書類は,すべて郵送してください。対面審査は行いません。
(宛て先は下記提出方法を御確認ください。)
2.災害応急工事について,工事成績平均点から除外することができます。
(詳しくは,建設工事入札参加登録資格審査申請要領を御確認ください。)
3.受付確認のために収受印を押した書類の返送を希望される事業者の方は,1次審査後に返送しますので
(2~3週間後)お待ちください。
4.令和4年7月1日に様式改正を行い,一部様式の押印を不要としました。
ただし,誓約書のみ代表者印の押印が必要になりますので御注意ください。
※令和4年12月20日に審査受付日程表を更新しております。
令和4年10月11日(火曜日)から令和5年2月6日(月曜日)まで(※必着)
※入札参加登録審査を円滑に行うため,経営事項審査の基準日別に受付期間を指定させていただきます。
下記に掲載しております受付日程表を確認し,期間内に提出願います。
※対象期間となる審査基準日の経営事項審査の更新については,なるべく年内中に手続き(審査の予約等)を 済ませるよう早めの対応をお願いいたします。⇒詳しくは,土木部事業管理課へ
郵送のみとします。(上記提出期間内必着)
〒980-8570
宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号
宮城県出納局契約課管理班
※災害地域貢献申告書を作成するにあたり,下記に「地域貢献における判断基準について」を掲載しておりますので,必ず確認し,作成願います。
申請様式は全てA4サイズで片面で印刷してください。
定時申請は,下記の様式を使用ください。
令和4年7月1日に様式改正を行い,一部様式の押印を不要としました。
ただし,誓約書のみ代表者印の押印が必要ですので御注意ください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください