トップページ > 防災・安全 > 交通安全・防犯 > 防犯 > 安全・安心まちづくり > 安全・安心まちづくりフォーラム

掲載日:2025年9月3日

ここから本文です。

安全・安心まちづくりフォーラム

第59回県民のつどい~安全・安心まちづくりフォーラム~を開催します!

県は、すばらしいみやぎを創る協議会と共催で、安全で安心な、住みよい地域づくりのための「県民のつどい~安全・安心まちづくりフォーラム~」を開催します。

今年は、まちづくり活動紹介として一般社団法人WATALISの活動発表と、犯罪コメンテーター佐々木成三さんによる「犯罪を生まない環境づくり」をテーマとした記念講演などを行います。

開催日時

令和7年11月12日水曜日

午後1時30分から午後3時30分まで

開催場所

ホテル白萩「錦の間」(仙台市青葉区錦町2-2-19)

内容

1 表彰

  • すばらしいみやぎを創る運動功績者表彰
  • みやぎ花のあるまちコンクール表彰

2 活動紹介

 「地域資源を活用したアップサイクルの取組み~笑顔あふれる地域づくりを目指して~」

 一般社団法人WATALIS代表理事 内閣府地域活性化伝道師 引地 恵 氏

 ワタリス1東日本大震災後に地元女性が立ち上げ、ワークショップ等を開催しているほか、コミュニティカフェも運営しています。被災地域で人々が集える場を提供し、震災で崩壊した地域コミュニティのの再構築に取り組んできました。2021年から、多様な地域住民と共に亘理の豊かな自然環境を活かした遊休農地の活用事業に着手し、人と自然が繋がり共生する「亘理らしい地域復興」により、持続可能な地域社会づくりを目指しています。

第56回社会貢献者表彰受賞/公益社団法人社会貢献支援財団ワタリス2

 

 

 

3 記念講演

 「犯罪を生まない環境づくり」佐々木成三

 講師:犯罪コメンテーター 佐々木 成三 氏 

 1995年から2017年までの22年間、埼玉県警察で勤務。そのうち、10年間を埼玉県警察本部刑事部捜査第一課で勤務し、デジタル捜査班の班長として、パソコン、防犯カメラ、スマートフォンなどの解析を担当し、数多くの実績を挙げました。2017年に「事件を取り締まるのではなく、犯罪の生まない環境をつくりたい」という思いから埼玉県警察を退職し、現在は、学生を犯罪リスクから守ることを目的に設立された「一般社団法人スクールポリス」の理事を務め、学校や企業での講演やテレビのコメンテーターなどで幅広く御活躍されています。

参加費

無料

申込方法

参加ご希望の方は、下記の参加申込書より電子メールまたはFAXでお申込ください。

申込期限:令和7年10月31日金曜日

開催案内(PDF:757KB)

参加申込書(ワード:247KB)

主催

宮城県・すばらしいみやぎを創る協議会

お問い合わせ先

共同参画社会推進課NPO・協働社会推進班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号13階南側

電話番号:022-211-2576

ファックス番号:022-211-2392

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は