ここから本文です。
県では、水田農業に取り組む生産者の経営安定に向け、主食用米から収益性の高い園芸作物への作付転換を加速させ、大規模露地園芸経営体を育成するため、転換に要する初期費用の一部を補助します。
令和4年産で主食用米の作付面積を減少し、園芸作物の作付面積を拡大する農業者等に対して、作付転換に要する経費の一部を補助します。
(本事業は、事業実施主体(地域農業再生協議会等)を経由して取組主体(農業者等)に補助される間接補助となっています)
(1)令和4年産の主食用米の面積が令和3年度の主食用米の作付面積より減少していること
(2)令和4年産で園芸作物を作付し、令和3年産より作付面積を拡大させていること
下記の全てを満たす園芸作物とします。
下記の1から4までの算定方法により、取組主体ごとに算出します。
単位はアール単位とし、アール未満は切り捨てとします。また、取組主体の対象面積の下限は10アール以上とし、10アールに満たない場合は対象外とします。
申請方法
申請受付期限
令和4年7月29日(金曜日)
申請方法・申請受付期限
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す