トップページ > しごと・産業 > 農業 > 技術支援 > 令和3年度協同農業普及事業の外部評価(第2回)

掲載日:2022年3月31日

ここから本文です。

令和3年度協同農業普及事業の外部評価(第2回)

 宮城県大河原農業改良普及センターでは,農業改良普及センターが取り組んでいる普及活動について,外部有識者等による客観的な評価を受けより効率的・効果的な普及指導活動に役立てることとしています。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため,書面による検討会を行ないました。検討資料は下記のとおりです。

【普及活動検討会】

農業改良普及センター単位で,普及指導計画に基づく活動の評価を行っています。

1.検討委員

管内農業士,学識経験者,消費者,市町村及びJA職員

2. 令和3年度第2回大河原地域普及活動検討会(書面開催)
 ・令和3年度第2回普及活動検討会実施報告書(PDF:272KB)

 ・次第(PDF:85KB)

 ・令和3年度プロジェクト課題No.1成果(PDF:937KB)

 ・令和3年度プロジェクト課題No.2成果(PDF:636KB)

 ・令和3年度プロジェクト課題No.3成果(PDF:733KB)

 ・令和3年度プロジェクト課題No.4成果(PDF:2,194KB)

 ・令和3年度プロジェクト課題No.5成果(PDF:537KB)

 ・令和4年果樹凍霜害対策資料(PDF:961KB)

 ・令和4年度普及活動方針(PDF:248KB)

 ・令和4年度プロジェクト課題一覧(PDF:66KB)

お問い合わせ先

大河原農業改良普及センター地域農業第一班

柴田郡大河原町字南129-1

電話番号:0224-53-3519

ファックス番号:0224-53-3138

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は