ここから本文です。
厚生労働省では、例年、献血の普及啓発を目的として、「はたち」の若者を中心として広く国民各層に献血に関する理解と協力を求める「はたちの献血」キャンペーンの実施や、中学生を対象とした献血への理解を促すポスター(以下「中学生ポスター」という。)を作成しております。
「はたちの献血」キャンペーンの実施及び中学生ポスターの作成に当たっては、毎年キャッチフレーズを設定しており、今年度においても、献血に関する理解と協力がより一層得られるよう、広く国民にキャッチフレーズを募集しています。皆様の御応募をお待ちしております。
(募集要綱について)
【募集要綱】令和6年「はたちの献血」キャンペーンキャッチフレーズ(PDF:129KB)
【募集要綱】令和5年度中学生を対象とした献血への理解を促すポスターのキャッチフレーズ(PDF:114KB)
県では、献血事業の推進に寄与し、その功績が特に顕著な企業・団体・個人の皆様を表彰しています。
この度、標記伝達式及び表彰式を開催します。
詳細はこちらを御覧ください。
宮城県の献血-令和4年度血液事業の実績-はこちらを御覧ください。
令和5年度宮城県献血医推進計画についてはこちらを御覧下さい。
給付金の請求期限や給付水準について変更がございました。詳細についてはこちらを御覧ください。
だから、多くの方のご協力が必要です
血液製剤は、人体から採取された血液を原料とするという性質上、有限で貴重なものであると同時に、血液を介して感染する病原体(ウイルス等)が混入するリスクを完全には排除できないという特徴があるため、適正使用を推進する必要があります。
5.宮城県の取組み
9.その他
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す