ここから本文です。
このたび、北部地方振興事務所農業農村整備部では、農業農村整備事業に対する認知度向上を図るため、公式Instagramを開設しました。
職員の担当業務の解説や大崎地域の農業農村の魅力を発信していきます。
また、農業農村整備事業に関わることのみならず、職員が体験したグルメなど大崎地域の魅力も発信していきますので、ぜひご覧ください!
以下の運用ポリシーをご覧の上、リンクからご利用ください。
ぜひ、良いと思った投稿には「いいね!」をお願いします。
公式Instagram「それいけ!ノムラくん」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
「ノムラくん」とは・・・
農業農村整備の「農(ノ)村(ムラ)」からとった部公式キャラクターです。
以下のとおり、北部地方振興事務所農業農村整備部公式Instagram運用ポリシーを定めましたので、内容を確認し、同意いただける場合、ご利用ください。
(1)投稿者
宮城県北部地方振興事務所農業農村整備部
(2)投稿内容
職員の担当業務の解説、各種イベント等の情報、職員が体験した大崎地域における物事、広報誌の発行、大崎地域の農業・農村の様々な魅力など
投稿されたコメントやダイレクトメッセージへの返信は行いません。また、利用者がコメントを投稿しても、それを宮城県が正式に受理したことにはなりません。
下記事項に該当すると判断した場合は、コメント等の投稿者に断りなく、コメント等の削除や非表示等をする場合があります。
原則として他のアカウントのフォロー及びフォローバックは行いません。ただし、国及び地方公共団体等の行政機関や、農業農村整備事業に関連する土地改良事業団体等、業務上関係が深いと認めるアカウントについては、この限りではありません。
(1)北部地方振興事務所農業農村整備部は、利用者により投稿されたコンテンツやコメント等について、一切責任を負いません。
(2)北部地方振興事務所農業農村整備部は、利用者間、もしくは利用者と第三者間のトラブルによって利用者または第三者に生じたいかなる損害について、一切責任を負いません。
(3)北部地方振興事務所農業農村整備部は、利用者が当アカウントにアクセスしたために被った損害及び損失について、いかなる場合も何ら責任を負いません。
北部地方振興事務所農業農村整備部は、当運用ポリシーを予告なく変更する場合があります。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す