トップページ > まちづくり・地域振興 > 防災・砂防 > 土砂災害防止 > 土砂災害防止 > 土砂災害防止法に基づく基礎調査結果の公表について

掲載日:2025年8月29日

ここから本文です。

土砂災害防止法に基づく基礎調査結果の公表について

土砂災害警戒区域等「基礎調査結果」情報

「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律」に基づき、基礎調査結果を公表するものです。

  • 本内容は基礎調査時点の地形に基づいた結果の公表であり、今後諸定の手続きを経て、指定を行います。指定までに地形の改変等が確認されたときは、見直すことがあります。
  • 現段階で基礎調査を行った箇所については全て公表しています。引き続き、対策工事の完了した箇所や開発等で地形改変した箇所などの基礎調査を実施しています。これらの基礎調査結果についても調査後に公表します。

土砂災害警戒区域等基礎調査結果公表箇所

各土木事務所名を選択すると、市町村ごとの基礎調査箇所一覧、告示図書の一部(位置図・区域図)をご覧いただくことができます。

大河原土木事務所

・白石市 ・角田市 ・蔵王町 ・七ヶ宿町 ・大河原町 ・村田町 ・柴田町 ・川崎町 ・丸森町

仙台土木事務所

・仙台市 ・名取市 ・多賀城市 ・岩沼市 ・富谷市 ・亘理町 ・山元町 ・松島町 ・七ヶ浜町

・利府町 ・大和町 ・大郷町 ・大衡村

北部土木事務所

・大崎市 ・色麻町 ・加美町 ・涌谷町 ・美里町

栗原地域事務所

・栗原市

東部土木事務所

・石巻市 ・東松島市 ・女川町

登米地域事務所

・登米市

気仙沼土木事務所

・気仙沼市 ・南三陸町

備考

  • 複数の市町村にまたがる土砂災害警戒区域等については、いずれか一つの市町村に代表させた上で集計・公表していますので、市町村界の近くの区域等を閲覧する場合は、隣り合う市町村についてもご確認ください。
  • 本ページで提供する土砂災害警戒区域等の区域図は、警戒区域等の境界を明示するものではありません。表示される内容をよくご確認の上、概略位置を示した参考図としてご利用下さい。不動産取引の資料とするもの、義務の発生するものなど、お知りになりたい内容に応じて、管轄の土木事務所で必ず確認してください。

お問い合わせ先

防災砂防課砂防・傾斜地保全班

仙台市青葉区本町三丁目8番1号 8階北側

電話番号:022-211-3232

ファックス番号:022-211-3193

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は