トップページ > くらし・環境 > ペット・動物 > ペット > 譲渡・保護 > 譲渡動物情報(仙南保健所)

掲載日:2023年6月2日

ここから本文です。

譲渡動物情報(仙南保健所)

仙南保健所で保護または引き取りした犬と猫を譲渡いたします。
新しい家族の一員として迎えてくださる方は、以下の「動物の譲渡手続きについて」を読んでいただき、仙南保健所獣疫薬事班までご連絡ください。

<事前募集のお願い>仔猫の譲渡に比べて成猫譲渡を希望される方は少なく、成猫の場合は新しい家族が決まるまでに長時間を要している状況です。成猫をお迎えしても良いと思われた方は事前に仙南保健所獣疫薬事班までご連絡いただきますようお願い致します。おって、詳細についてご連絡差し上げます。

動物の譲渡手続きについて

1.譲渡対象者

年齢が18歳以上の方。

家族全員の同意が得られている方。

集合住宅等の場合は,管理者等の同意が得られている方。

終生飼養できる方。

猫の場合には室内飼養ができる方。

不妊・去勢手術をすることにご理解いただける方。

飼養できなくなった場合に預け先がある方。

営利目的ではない方。

2.譲渡の流れ

(1)面会前にアンケートに回答していただきます。

<譲渡を希望される方へのアンケート用紙>をダウンロードしてE-mailまたはFAXにて送信してください。

送信先

FAX番号:0224-53-3131

E-mail:snkebjy@pref.miyagi.lg.jp

(2)アンケート内容を確認後、当所から電話等で連絡し、面会の日程を調整させていただきます。

(3)面会

(4)後日、新しい家族に決まった場合には譲渡の手続きをしていただきます。

 

注意

〇希望者が複数いる場合は、譲渡まで時間がかかる場合があります。

〇飼養困難と判断した場合は、譲渡をお断りする場合があります。

〇譲渡動物の健康状態を観察していますが、病気にかかっていないことの保証はありません。譲渡後、動物病院で診察を受けてください。

〇仔犬、仔猫の成長時の体格は不明です。

3.譲渡の手続き

「犬又は猫の譲渡申請書」及び「動物の譲渡に係る誓約書」を提出していただいた後に譲渡します。

譲渡の際の持ち物

〇免許証等の身分証。

〇動物を連れて帰るためのキャリーケース、首輪やリード等。

 

注意

〇手数料はかかりません。

〇譲渡申請者自ら譲渡を受けてください。代理人による手続きはできません。

リンク

県内の各保健所の情報をまとめたものはこちら

宮城県内の譲渡動物情報(動物愛護センター)

譲渡犬と譲渡猫の詳細は、こちらをご覧ください。

犬の譲渡

No.

種類・特徴等 その他

写真

(画像クリックで拡大)

  現在、譲渡犬の情報はありません。  

 

猫の譲渡

<事前募集のお願い>仔猫の譲渡に比べて成猫譲渡を希望される方は少なく、成猫の場合は新しい家族が決まるまでに長時間を要している状況です。成猫をお迎えしても良いと思われた方は事前に仙南保健所獣疫薬事班までご連絡いただきますようお願い致します。おって、詳細についてご連絡差し上げます。

No.

種類・特徴等 その他

画像

(画像クリックで拡大)

1

雑種:雑種

毛色:茶白

性別:オス

体格:小型

推定年齢:45日前後

【16768】

IMG_20230525_145307.jpgRIMG1477.JPG

ー---〈みんなでおねむ〉----ー----〈何をみてるのかな?〉-----ー

 

かわいい盛りで日々成長中!とっても甘えん坊な5頭です。

みんなで仲良く一緒に育ちました。

 

ミルク卒業に向かってがんばっています。

(離乳食とミルクを貰っています。)

 

茶白3兄弟は模様と顔で見分けています。

みなさんは判りますか?

 

三毛ちゃんは顔の模様が真ん中で分かれているのが特徴的です。

キジシロちゃんも綺麗なお顔に特徴的な模様と尻尾が可愛いい子です。

 

RIMG1372.JPG
2

雑種:雑種

毛色:茶白

性別:オス

体格:小型

推定年齢:45日前後

【16769】

RIMG1379.JPG
3

雑種:雑種

毛色:茶白

性別:オス

体格:小型

推定年齢:45日前後

【16770】

RIMG1439.JPG
4

雑種:雑種

毛色:三毛

性別:メス

体格:小型

推定年齢:45日前後

【16773】

RIMG1442JPG
5

雑種:雑種

毛色:キジ白

性別:オス

体格:小型

推定年齢:45日前後

【16767】

RIMG1458.JPG

お問い合わせ先

仙南保健福祉事務所(仙南保健所)獣疫薬事班

柴田郡大河原町字南129-1

電話番号:0224-53-3119

ファックス番号:0224-53-3131

E-mail:snkebjy@pref.miyagi.lg.jp
受付時間:開庁日の午前9時から午後4時まで

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は