ここから本文です。
食材王国みやぎ伝え人(びと)一覧表(令和5年7月現在)
食材王国みやぎ「伝え人(びと)」一覧(令和5年7月現在)(PDF:164KB)
詳細 | 一言PR | 氏名(団体等名) | 市町村 | 見学体験活動 | 講師等活動 | その他活動 |
---|---|---|---|---|---|---|
詳細2(PDF:206KB) | 野菜や果物の美味しさや感動を伝え,生産者と生活者をつなぐ役割を果たします | みやぎ野菜ソムリエの会 会長 髙橋 弥生 | 仙台市 | × | × | |
詳細5(PDF:176KB) | たまごを通じて,生きる力を未来につなぐふるさとをつくります | (有)竹鶏ファーム | 白石市 | |||
詳細8(PDF:204KB) | 宮城の食材でつくる,伝統料理・創作料理の見た目も美しく美味しいつくり方の技術を伝えます | 及川 健 (青葉城本丸会館 料理長) |
仙台市 | × | × | |
詳細9(PDF:182KB) | 石巻の伝統食文化である「クジラ」を使用した「石巻クジラシューマイ」を作り,試食し,料理を通して人と人との繋がりや地域コミュニケーション形成のきっかけとなれればと願います | (有)揚子江 | 石巻市 | × | × | |
詳細10(PDF:162KB) | 捕鯨基地を抱える宮城県石巻市より,「鯨」の美味しさをお伝えします | (株)木の屋石巻水産 | 石巻市 | |||
詳細12(PDF:261KB) | 地域資源を活用した食農体験を通して、命の大切さ、食べることの大切さを伝えます | (有)伊豆沼農産 | 登米市 | |||
詳細14(PDF:155KB) | 宮城のうまいもの「山菜」や「乳製品」の美味しさを伝えます | (有)三治郎旅館 | 蔵王町 | × | × | |
詳細15(PDF:154KB) | おいしさとしあわせを発信します | (株)だい久製麺 | 仙台市 | × | × | |
詳細17(PDF:165KB) | 管理栄養士・栄養士が,食と健康の正しい知識の普及を行います | (社)宮城県栄養士会 | 仙台市 | × | × | |
詳細19(PDF:174KB) | 宮城の「生鮪」の美味しさ,魅力,歴史,文化を分かりやすく伝えます | (有)ヤマコ武田商店 | 塩釜市 | |||
詳細20(PDF:208KB) | 当会の刊行本「ごっつぉうさん」を中心にみやぎの郷土料理の歴史や食文化,郷土料理作りの技術等を伝えます | みやぎの食を伝える会 | 仙台市 | × | × | |
詳細21(PDF:181KB) | 宮城の蕎麦,手打そばの美味しさ伝統の味,造り上げる楽しさ伝えます | 工房 水神そば | 岩沼市 | × | × | |
詳細22(PDF:201KB) | 宮城の代表的名産品「笹かまぼこ」等の蒲鉾工場の見学ができます | (株)高政 | 女川町 | × | × | |
詳細23(PDF:187KB) | お米の生産から消費者をつなぐ架け橋として皆様の食卓に「心からの笑顔」お届けいたします | (株)パールライス宮城 | 大和町 | × | × | |
詳細25(PDF:167KB) | 宮城の名物「笹かま」を体験しよう | 塩釜蒲鉾連合商工協同組合青年部 | 塩釜市 | × | ||
詳細26(PDF:178KB) | みやぎ食材伝道士で学んだ宮城県産の農産,畜産,水産物の安心安全な食材を育てる生産者のおもいの食材を使い,美味調理法の仕方をお伝えいたします | 鹿野 佐一 | 仙台市 | × | × | |
詳細27(PDF:184KB) | 「魚で元気!」魚食の大切さと,宮城県内産の水産物を使用して,簡単でおいしい料理方法を伝えます | (株)仙台水産 | 仙台市 | × | × | |
詳細28(PDF:143KB) | 地元産の米・大豆を使用して味噌づくりを伝えます | 坂井 悦子(坂井農産) | 大崎市 | × | × | |
詳細30(PDF:163KB) | とりたて野菜のおいしさを地域の皆さんに伝えます | 庄子 さおり | 仙台市 | × | ||
詳細31(PDF:146KB) | 大崎市鬼首産のそばを自家製粉十勝そばの店です | 愉多工房 | 大崎市 | × | × | |
詳細32(PDF:164KB) | こんにゃくのおいしさを地域の皆さんに伝えます | 山家 眞 | 仙台市 | × | × | |
宮城県の郷土料理が味わえて,技術やいわれを次世代へ継承することを目的に起業した店です。 | 惣菜店 ごっつぉうさん | 大河原町 | ||||
詳細35(PDF:173KB) | 宮城県産の銀鮭や海産物,野菜等で家庭等でも簡単にできる料理を御紹介します。 |
PORTTAVOLA(ポルターヴォラ) オーナーシェフ 瀬戸 正彦 |
仙台市 | × | ||
詳細36(PDF:451KB) | 日本最高ランクの5等級限定牛「仙台牛」の魅力を,地元・宮城に広めます。 |
WIDEFOOD(株) (肉のいとう) |
仙台市 | |||
詳細37(PDF:155KB) | 中華にしかできない地産地消を。 | (株)黒森 代表取締役 黒森 洋司 | 仙台市 | × | × | |
詳細38(PDF:437KB) |
笑顔をつなぐ「食」の楽しさ大切さ |
食育NPO「おむすび」代表 清水 智子 |
大崎市 | × | × | |
詳細39(PDF:417KB) |
ワインやノンアルコール飲料について,その魅力を御紹介します。 |
川村 武明 | 仙台市 | × | ||
詳細40(PDF:500KB) |
料理人の観点から食材の特性を見極め、日本料理の伝統の技で素材の持ち味を引き出し、食材王国みやぎの自然・風土・食文化の豊かさ、素晴らしさを伝えます。 |
沢乙温泉うちみ旅館 九代目湯守 内海 貴史 |
利府町 | |||
詳細41(PDF:500KB)
|
楽しく気軽においしく、 そして健康に |
nanohana class 大泉 菜央子 |
仙台市 | × |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す