トップページ > しごと・産業 > 畜産業 > 経営支援 > みやぎぶたたま+乳商品販売会の出店者を募集します!

掲載日:2025年9月18日

ここから本文です。

みやぎぶたたま+乳商品販売会の出店者を募集します!

みやぎぶたたま+乳商品販売会とは

県では、地産地消を推進するため県庁1階ロビーにて定期的に、県内の生産者がこだわって生産する、たまご、豚肉及びそれらを活用した食品を販売する「みやぎぶたたま販売会」を開催しております。この度、新たに乳製品を加えて「みやぎぶたたま+乳商品販売会」を開催予定です。

県内で乳製品を生産している事業者様や生産者様のお申込みをお待ちしております!

豚肉・卵部門については、みやぎぶたたま商品販売会の出展者を募集します!-宮城県公式ウェブサイト(pref.miyagi.jp)にて募集しています。

1.出品を募集する商品

県内で製造された乳製品

2.開催場所

宮城県庁舎1階玄関ホール・ロビー開催場所

図面(PDF:400KB)

3.募集する出店者

出店者として宮城県内の次の方を対象に募集します。

 

食品等事業者(小売業・飲食店等)

酪農事業者(牛乳・乳製品の直売等)

生産者団体

市町村(単独・広域又は複数)

出店にあたっては、仙台市保健所青葉支所に食品衛生法に基づく営業届を提出してください。

4.出店を募集する開催日程

次の(1)~(2)の開催予定期間において、出店を募集します。なお、原則2日間の出店とします。

(1)令和7年10月20日(月曜日)及び10月21日(火曜日)【10月6日(月曜日)締切】

(2)令和7年12月15日(月曜日)及び12月16日(火曜日)【11月13日(木曜日)締切】

 

なお、豚肉・卵部門については以下のページで令和7年7月16日より募集を開始しています。

みやぎぶたたま商品販売会の出展者を募集します!-宮城県公式ウェブサイト(pref.miyagi.jp)

5.出展料

無料

6.主催

 

宮城県

出店の申込方法

販売会の「実施要項(PDF:1,488KB)」をよくお読みの上、「出店希望票(ワード:45KB)」に必要事項を記載し、電子メールでお申込みください。

申込期限は、出店希望票の提出期限のとおりです。

申込多数の場合は、県内独自銘柄の商品の販売予定者を優先とし、商品の種類や銘柄の偏り等を考慮して出店者を決定します。

出店の可否については、募集する各出店日の3週間前頃に各申込事業者あてに通知します。

(出店者)出店決定後に御提出いただく書類

出店計画書(ワード:44KB)

県庁行政庁舎1階玄関ホール使用届出書(ワード:46KB)

【牛乳(飲料)を販売予定の場合】展示即売商品一覧(様式3-M・記載例あり)(エクセル:20KB)

【乳加工品(チーズやヨーグルト等)を販売予定の場合】展示即売商品一覧(様式4-M・記載例あり)(エクセル:21KB)

(出店者)販売会開催後に御提出いただく書類

展示・販売会の実績(様式5)(ワード:29KB)

売上集計表(様式5別紙)(エクセル:12KB)

 

 

お問い合わせ先

畜産課生産振興班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号 県庁11階

電話番号:022-211-2853

ファックス番号:022-211-2859

e-mail:tikusanpp@pref.miyagi.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は