ここから本文です。

介護サービス事業者の変更届出

目次

1 手続きの概要

(1) 手続きの概要

(2) 事前申請を要する事項

2 届出書類について

3 届出の方法

(1) 届出方法

(2) 届出先

(3) 受付時間(持参の場合)

1 手続きの概要

(1)手続きの概要

介護保険法に基づく居宅サービス事業者、指定介護予防サービス事業者及び介護保険施設において、指定(許可)を受けた事項に変更があった場合には、届け出る必要があります。
原則として、変更があった日から10日以内に届け出る必要がありますが、年に1回の届出でよいとしている事項もあります。

年に1回、5月1日現在の状況を6月末までに届出する事項
  • 登記簿謄本又は条例等
  • 備品(訪問入浴介護事業所に限る)
  • サービス提供責任者の氏名及び住所等
  • 協力医療機関又は協力歯科医療機関(介護老人保健施設の協力医療機関の変更は、事前に許可申請が必要です。)
  • 併設施設の状況(介護保険施設に限る)
  • 運営規程(人員基準を満たした上での人員変更についてのみ)

(2)事前申請を要する事項

介護老人保健施設及び介護医療院に関する変更については、事前申請を要するものがあります。詳細は以下のページをご覧ください。

介護サービス事業者の事前変更申請

2 届出書類について

別紙様式第一号(五)変更届出書(エクセル:25KB)に加え、以下の添付書類一覧に記載のある書類を添付してください。様式は以下の様式集からダウンロードしてください。

添付書類一覧(変更届)(エクセル:23KB)

様式集(ZIP:2,331KB)

3 届出方法等

(1)届出方法

郵送・持参又は電子申請・届出システム

※電子申請・届出システムについては、以下のページをご覧ください。

電子申請・届出システムについて

(2)届出先

以下の所管部署あて、届け出てください。

仙台市に所在する事業所については、全て仙台市役所が提出先となります。

サービス種別 事業所の所在地(市町村) 提出先 所在地
居宅サービス

白石市、角田市、大河原町、

柴田町、村田町、蔵王町、

川崎町、丸森町、七ヶ宿町

仙南保健福祉事務所

成人・高齢班

柴田郡大河原町字南

129-1

塩竈市、名取市、多賀城市、

岩沼市、富谷市、亘理町、

山元町、七ヶ浜町、利府町、

松島町、大郷町、大和町、

大衡村

仙台保健福祉事務所

高齢者支援班

塩竈市北浜

4丁目8-15

大崎市、栗原市、加美町、

色麻町、涌谷町、美里町

北部保健福祉事務所

高齢者支援班

大崎市古川旭

4丁目1-1

石巻市、東松島市、登米市、

女川町

東部保健福祉事務所

高齢者支援班

石巻市あゆみ野

5-7

気仙沼市、南三陸町

気仙沼保健福祉事務所

成人・高齢班

気仙沼市東新城

3丁目3-3

介護保険施設 仙台市以外の市町村

県庁長寿社会政策課

運営指導班

仙台市青葉区本町

3丁目8-1 7階北側

(3)受付時間(持参の場合)

月~金曜日 午前9時から午後5時まで(祝日及び年末年始は除く)

お問い合わせ先

仙南保健福祉事務所(仙南保健所)成人・高齢班 窓口:仙南圏域に所在する居宅・介護予防サービス事業所の問い合わせ先

柴田郡大河原町字南129-1

電話番号:0224-53-3120

仙台保健福祉事務所(塩釜保健所)高齢者支援班 窓口:仙台圏域(仙台市を除く)に所在する居宅・介護予防サービス事業所の問い合わせ先

塩竈市北浜四丁目8-15

電話番号:022-365-3152

北部保健福祉事務所(大崎保健所)高齢者支援班 窓口:北部圏域に所在する居宅・介護予防サービス事業所の問い合わせ先

大崎市古川旭四丁目1-1

電話番号:0229-91-0713

東部保健福祉事務所(石巻保健所)高齢者支援班 窓口:東部圏域に所在する居宅・介護予防サービス事業所の問い合わせ先

石巻市あゆみ野五丁目7番地

電話番号:0225-95-1419

気仙沼保健福祉事務所(気仙沼保健所)成人・高齢班 窓口:気仙沼圏域に所在する居宅・介護予防サービス事業所の問い合わせ先

気仙沼市東新城三丁目3-3

電話番号:0226-22-6614

長寿社会政策課運営指導班 窓口:介護保険施設(仙台市内に所在するものを除く)の問い合わせ先

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2556

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は