産業廃棄物処理実績報告の結果について
産業廃棄物処理実績報告とは
- 宮城県では、産業廃棄物(特別管理産業廃棄物を含む。以下このページにおいて同じ)処理の透明性を高めることを目的に、産業廃棄物処理実績をホームページで公表しています。
- 公表している事業者は、県の産業廃棄物処理業許可業者及び自社の産業廃棄物を処理する産業廃棄物処理施設を設置している事業者(以下「許可業者等」という。)です。
- 令和3年4月1日から令和4年3月31日までに産業廃棄物の処理を行った許可業者等からの報告を集計しているため、廃止等により、現在は許可を有していない事業者も含まれます。
- 処理量は重量(トン)で表しています。処理量が体積で報告された場合は、換算係数を使用して重量に換算していますので,報告された処理量と一致しない場合があります。
- 報告書に記載された産業廃棄物の種類が廃棄物処理法施行令第2条及び第2条の4の区分に準拠されていない場合は、当該区分で適切と考えられるもの、もしくはその他の廃棄物として集計を行いました。
- エクセルファイルをクリックしていただくと、管轄保健所ごとの許可業者の産業廃棄物処理実績集計結果をご覧いただけます。
産業廃棄物処理実績報告集計結果
- 産業廃棄物収集運搬業許可業者の産業廃棄物運搬実績(令和3年度実績)(エクセル:1,257KB)
- 産業廃棄物処分業許可業者の産業廃棄物処分実績(令和3年度実績)(エクセル:222KB)
- 廃棄物処理法第15条に規定する産業廃棄物処理施設設置者の産業廃棄物処理実績(令和3年度実績,産業廃棄物処分業許可業者を除く)(エクセル:14KB)
(※)各保健所が管轄する事業者の一覧です。なお、県庁の管轄は宮城県外及び仙台市内の事業者です。
(※)仙台市内許可業者の産業廃棄物処理実績については、仙台市へお問い合わせください。