ここから本文です。
「令和7年度宮城県看護職員採用支援事業業務」を委託するにあたり、下記のとおり公募型プロポーザル方式により企画提案を募集し、委託事業者を選定します。
令和7年4月15日(火曜日)企画提案募集を開始しました。
令和7年4月22日(火曜日)質問受付を終了しました。
令和7年4月24日(木曜日)質問に対する回答を作成しました。
令和7年度宮城県看護職員採用支援事業業務
本県の人口10万対看護師数は令和4年12月末時点において934.4人と、全国値1,049.8人に比較し少ないことに加え、看護学生の県内就業率や復職者数も横ばいであり、各病院における看護職員の確保が課題となっているほか、看護学生等の就業先が仙台医療圏に集中する地域偏在も生じている。
このことから、看護職員の採用に関するセミナーの開催及び対面形式の合同就職説明会への参加支援等を実施し、仙台市以外の県内の病院(以下「県内病院」という。)の採用力や知名度の向上を図ることで、看護職員の県内就業促進及び地域偏在の是正を実現することを目的とする。
(1)県内病院を対象とした広報力強化・採用力向上に向けたセミナーの開催
(2)看護職員採用に係る合同就職説明会への参加支援
(3)WEB版合同就職説明会用の県内病院紹介動画の作成・公表
なお、詳細は「仕様書案」をご確認願います。
契約締結日から令和8年3月13日(金曜日)まで
公募型プロポーザル方式
15,000,000円(消費税及び地方消費税の額を含む)
日時 | 事項 |
令和7年4月15日(火曜日) | 企画提案募集開始 |
令和7年4月15日(火曜日)から令和7年4月22日(火曜日)午後3時まで | 質問受付 |
令和7年4月24日(木曜日) | 質問回答 |
令和7年4月25日(金曜日) | 参加申請書(様式第2号)及び企画提案応募資格に係る申請書(様式第3号)の提出期限 |
令和7年5月8日(木曜日)午後3時まで | 企画提案書等の提出(様式第4号)、企画提案書、概算見積書の提出期限 |
令和7年5月9日(金曜日) | (応募者が3者を超える場合)一次審査(企画提案書の書面審査) |
令和7年5月13日(火曜日) | プレゼンテーション審査 |
令和7年6月中旬(予定) | 契約締結 |
質問の受付は令和7年4月22日(木曜日)午後3時で締め切りました。
いただいた質問に対する回答は下記のとおりです。
〒980-8570
宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号
宮城県庁行政庁舎7階南側
宮城県保健福祉部医療人材対策室看護班
電話番号:022(211)2615
ファクシミリ番号:022(211)2694
E-mail:kango@pref.miyagi.lg.jp
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す