ここから本文です。
水産業の担い手の育成に関すること
試験研究成果等の普及指導に関すること
水産資源の調査研究に関すること
資源管理技術の開発に関すること
漁場環境の調査研究に関すること
漁場の開発及び保全の調査研究に関すること
魚介藻類の養殖技術の改良に関すること
魚介藻類の種苗生産に関すること
所在地 | 〒988-0241 宮城県気仙沼市波路上岩井崎107 |
---|---|
電話番号 | 0226-41-0652代表 0226-41-0652普及指導チーム 0226-41-0652地域水産研究チーム |
ファックス番号 | 0226-41-0743 |
気仙沼湾水質調査(調査実施日:令和5年11月6日)を掲載しました(PDF:162KB)(令和5年11月8日)
志津川湾水質調査(調査実施日:令和5年11月2日)を掲載しました(PDF:350KB)(令和5年11月8日)
令和4年度WEB版「浜と水試の情報交換会」を掲載しました(3月30日)
北部海域(気仙沼市~南三陸町)の貝毒プランクトン出現情報(通報)
気仙沼市,南三陸町を含む宮城県全域の貝毒出荷規制情報(水産業基盤整備課のページが表示されます)
気仙沼湾(二ツ根)に設置している水温計の情報(外部サイトへリンク)
宮城県沿岸全体の水温(北部海域は杉ノ下,歌津で測定)の情報「みやぎ水産NAVI」(外部サイトへリンク)
最新の海水温、海流、波の高さ、潮の満ち引きなどがわかる、養殖にとても有益な情報が掲載されています。
ワカメ養殖通報における水温予測についても紹介されています。
2016年3月18日更新要覧(PDF:3,443KB)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています