ここから本文です。
地方港湾審議会とは、港湾の開発及び管理運営を適正円滑に行い、広く地域住民、学識経験者、港湾管理者などの意見を港湾行政に反映させるため、港湾法に基づいて設置しているものです。
宮城県地方港湾審議会は、昭和49年3月30日に設置されました。
審議会の組織や運営については、以下の条例・規則で定められています。
宮城県地方港湾審議会への諮問事項は以下のとおりです。
委員の定数は最大35名と条例で定められています。
現在の委員は、学識経験者5名、港湾関係者7名、関係市町の長5名、国の行政機関5名、宮城県職員1名の計23名となっています。
回数 | 日時 | 審議内容 | 備考 |
---|---|---|---|
第37回 | 平成27年3月25日 |
|
議事録(PDF:180KB) |
第36回 | 平成26年3月25日 |
|
議事録(PDF:158KB) |
第35回 |
平成25年5月24日 |
|
|
第34回 | 平成24年3月29日 |
|
|
第33回 | 平成23年11月30日 |
|
|
第32回 | 平成22年6月11日 |
|
議事録(PDF:18KB) |
第31回 | 平成21年10月9日 |
|
議事録(PDF:19KB) |
第30回 | 平成20年9月30日 |
|
議事録(PDF:22KB) |
第29回 | 平成17年11月22日 |
|
議事録(PDF:88KB) |
第28回 | 平成17年1月31日 |
|
議事録(PDF:348KB) |
第27回 | 平成16年9月16日 |
|
議事録(PDF:205KB) |
回数 | 日時 | 審議内容 | 備考 |
---|---|---|---|
第48回 |
令和4年3月 25日 |
|
議事録(PDF:187KB) |
第47回 | 平成30年9月11日 |
|
議事録(PDF:209KB) |
第46回 | 平成30年1月22日 |
|
議事録(PDF:225KB) |
第45回 | 平成29年3月22日 |
|
議事録(PDF:179KB) |
第44回 | 平成28年3月17日 |
|
議事録(PDF:226KB) |
第43回 | 平成27年3月19日 |
|
議事録(PDF:123KB) |
第42回 | 平成26年3月19日 |
|
議事録(PDF:111KB) |
第41回 | 平成25年5月17日 |
|
|
第40回 | 平成24年3月26日 |
|
議事録(PDF:145KB) |
第39回 | 平成23年11月25日 |
|
議事録(PDF:246KB) |
第38回 | 平成22年6月4日 |
|
議事録(PDF:15KB) |
第37回 | 平成21年10月2日 |
|
議事録(PDF:15KB) |
第36回 | 平成20年9月25日 |
|
議事録(PDF:16KB) |
第35回 | 平成20年3月25日 |
|
議事録(PDF:13KB) |
第34回 | 平成17年11月10日 |
|
議事録(PDF:102KB) |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す