トップページ > まちづくり・地域振興 > 港湾・漁港 > 県内の港湾情報 > 制限区域立入許可証等の申請について

掲載日:2017年12月11日

ここから本文です。

制限区域立入許可証等の申請について

申請方法のご案内

制限区域立入許可証の発行を希望する場合は,以下の区分に応じて申請を行ってください。

なお,申請から発行までは日数がかかりますので,十分な余裕を持って申請願います。

  1. 新規の発行を希望する場合
  2. 有効期限満了に伴う更新を希望する場合(有効期限の3ヶ月前から受付)
  3. 有効期限が切れたり途中で使用しなくなった場合又は紛失した場合

1 新規の発行を希望する場合

1-1新規の申請方法

※必ずお読みください!

制限区域立入許可証申請に係る留意点(PDF:63KB)

  1. 記載例を参考に「別紙1 制限区域立入許可証交付申請書」及び「別紙1-2申請者名簿」を作成し,書面で港湾事務所に提出してください。
  2. 1を提出後「別紙1-2申請者名簿」及び「顔写真データ」を電子メールで港湾事務所に提出してください。
提出物の表
提出が必要なもの 提出形式 提出方法
別紙1 申請書 書面 持参
別紙1-2 申請者名簿 書面
電子データ(Excel) 電子メール
顔写真データ 電子データ(JPEG)

1-2発行時期等について

許可証の発行は月2回(毎月初め・中旬)ですので,十分な余裕を持って申請願います。

できあがり次第,電話連絡いたしますので,お手数ですが来所の上,受領願います。

2 有効期限満了に伴う更新を希望する場合

  • 有効期限満了に伴う更新は,有効期限の3ヶ月前から受付いたします。
  • 有効期限満了の通知は行いませんので,予め期限を確認いただき,余裕をもって申請をお願いします。

2-1更新の申請方法

※必ずお読みください!

制限区域立入許可証申請に係る留意点(更新分)(PDF:87KB)

記載例を参考に「別紙1 制限区域立入許可証交付申請書(更新用)」及び「別紙1-2申請者名簿」を作成し,書面で港湾事務所に提出してください。

1を提出後「別紙1-2申請者名簿」及び「顔写真データ」を電子メールで港湾事務所に提出してください。

提出物の表
提出が必要なもの 提出形式 提出方法
別紙1 申請書(更新用) 書面 持参
別紙1-2 申請者名簿 書面
電子データ(EXCEL) 電子メール
顔写真データ 電子データ(JPEG)

2-2発行時期等について

許可証の発行まで約1か月程度掛かりますので,十分な余裕を持って申請願います。

できあがり次第,電話連絡いたしますので,お手数ですが来所の上,受領願います。

受領時は現在発行している許可証(原本)を返却いただきます。

2-3その他

  • 新たに発行される許可証の有効期限は,発行月から5年間となります。

3 有効期限切れや使用しなくなった場合,又は紛失した場合

次の場合も手続きが必要です。

  • 有効期限が切れて使用しなくなった。
  • 有効期限が残っているが使用しなくなった。(退職など)
  • 紛失してしまった。

3-1届出の方法

次の書類を作成し,届け出てください。

返却・紛失届(ワード:14KB)

※許可証がある場合は添付をお願いします。

※紛失し,新たな発行を希望する場合は併せて新規申請を行ってください。

お問い合わせ先

仙台塩釜港湾事務所港政班

仙台市宮城野区港三丁目1-3仙台港国際ビジネスサポートセンター(通称:アクセル)5階

電話番号:022-254-3132、022-254-3133

ファックス番号:022-254-3136

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は