トップページ > くらし・環境 > NPO・ボランティア > NPO支援 > 宮城県民間非営利活動促進基本計画(案)に係る説明会での意見

掲載日:2012年9月10日

ここから本文です。

宮城県民間非営利活動促進基本計画(案)に係る説明会での意見

説明会での意見の表
開催地 御意見・御提言の内容 宮城県の考え方
石巻 基本計画は,第3章はなくて,施策と事業をどう進めるかという単純明快なものがよいのではないか。 第3章の「基本計画の基本方針」は,県が実施するNPO活動促進施策の推進の方向性などを説明している部分ですので,基本計画の章構成としては必要なものと考えます。
NPOに関しては時代のニーズに合わせてどんどん変わっていくと思うので,基本計画の見直し期間を短くしてはどうか。
1年ごとの細かい見直しも必要と思うが,長期的なビジョンも必要なので3年が限度ではないか。
各施策の実施につきましては,情勢の変化等をふまえながら毎年見直しを行っています。基本計画は県のNPO施策の推進について大局的な視点から策定しているものであることから,見直しにつきましてはこれまでどおり5年を目途とし,必要に応じて内容を点検しながら行いたいと考えています。
地方県に県の出先を置いていただいた方が良いと思うので検討してほしい。 基本計画の第5章の2の3)「地方機関等におけるNPO事業の推進」に掲げているとおり,各圏域におけるNPO活動の促進に関し地方機関が果たす役割の重要性をふまえ,全県的なNPO関連事業の推進を図っていくこととします。
仙台 地域におけるNPO活動拠点,遊休施設の活用について特に力を入れてほしい。
県の遊休施設の活用をもう少しリニューアル化するとか,一定面積ごとに区割り化するなどしてほしい。
また,都市部にも拠点を設けてほしい。現役サラリーマンが就業時間後に集まることができたり,時間は9時から22時までとスパンの広い時間帯でキャリアが異なる者が集まれる場所。貸付期間の経過後も今までよりちょっと広い施設に移れるような弾力的な考え方をしてほしい。
県の遊休施設の有効利用によるNPO活動拠点の整備につきましては,平成16年度から事業を実施しており,3施設をNPOの活動拠点として整備しました。また,平成17年度も新たに3施設を活動拠点として整備する予定です。この事業においては,転貸による施設の区割り化も可能となっています。
また,NPOの活動拠点としては,みやぎNPOプラザにおいて事務室をNPOに貸し出しています。
基本計画第4章の2の4)に記載しているとおり,今後も地域におけるNPO活動拠点の整備・促進に努めてまいりますが,御意見につきましては事業を実施するにあたり参考にさせていただきます。
財政的支援について,財源に乏しい場合は団体運営ができない場合もあるので,継続的支援は無理にしてもできるだけ広く支援の手をさしのべてほしい。 基本計画第4章の2の3)「財政的な支援制度の充実」にも記載しているとおり,民間からの寄附と県からの拠出金を併せて助成する「みやぎNPO夢ファンド」や,NPO法人に活動資金を融資する「みやぎNPOサポートローン」の運用により,財政支援を行っていきます。
古川 教育,福祉,環境などすべての部門にNPOが存在する。担当課の人たちの中には,NPOはNPO活動促進室でやっているという認識の人が多い。そういうことも含めて,各部署において,各部署に関連するNPOについてはきちんとした支援策をもって打ち出すという方向性が欲しい。できればこの基本計画で少し触れてもらえればありがたい。 基本計画第5章の2「庁内におけるNPO活動の推進体制」に掲げているとおり,県の組織全体でのNPO活動の促進やNPOとのパートナーシップの確立に対する共通認識に努め,その推進を図っていきます。
また,庁内各部局や地方機関におけるNPO関連施策の実態を定期的に把握しその情報を公表するなど,周知にも努めていきます。
積極的に市町村の職員研修を県として取り組んでいただきたい。 基本計画第4章の4の2)「市町村」に掲げているとおり,県としては市町村とNPOとのパートナーシップの推進について協力・支援を行うこととしています。
市町村職員に対する研修については,市町村との連携・協力体制の在り方等を含めて今後検討していきます。
県職員の職員研修だが,NPOをデスクワークで理解するのは非常に難しい。理論だけでは対応できないので,担当する職員も含めて現場研修をどんどん進めていけばNPOに対する理解も深まると思う。 基本計画の第5章の2「庁内におけるNPO活動の推進体制」において,NPOの活動内容などに関する実践的なメニューを取り入れた職員研修の実施について述べています。
現場研修については,受入側のNPOとの調整や,研修後に職員が研修成果を職務にどのように活かすかという問題もありますので,実施については今後検討していきます。

書面等により提出された意見

お問い合わせ先

共同参画社会推進課NPO・協働社会推進班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号13階南側

電話番号:022-211-2576

ファックス番号:022-211-2392

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は