ここから本文です。
みやぎ仙南エリア(白石市、角田市、蔵王町、七ヶ宿町、大河原町、村田町、柴田町、川崎町、丸森町)にて、10月に行われる観光イベントをご紹介します。
印刷用はこちら「みやぎ仙南エリア2023年10月観光エリアイベント情報」(PDF:525KB)
紙幅の都合により、みちのく杜の湖畔公園のイベントの掲載については、抜粋して掲載しております。詳細については、下記リンクからご覧ください。
みちのく杜の湖畔公園イベント情報(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
掲載されているイベントは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、
中止又は延期になる可能性があります。
また、施設自体も休館又は営業時間が変更になる可能性がありますので、
事前にご確認いただくようお願いいたします。
日時:10月1日(日曜日)午前9時~
場所:道の駅かくだ(角田市枝野字北島81-1)
問い合わせ:(株)まちづくり角田(道の駅かくだ)
☎0224-61-2850
日時:10月1日(日曜日)~31日(火曜日)午前9時~午後5時
場所:白石城天守閣(白石市益岡町1-1)
問い合わせ:白石城
☎0224-24-3030
日時:10月1日(日曜日)~11月30日(木曜日)
出航時刻:午前11時30分または午後1時30分
場所:丸森町観光交流センター(丸森町字下滝12)
問い合わせ:阿武隈ライン舟下り
☎0224-72-2350
阿武隈ライン舟下りHP(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
日時:10月7日(土曜日)午前10時~午後3時
場所:白石城本丸広場(白石市益岡町1-1)
問い合わせ:鬼小十郎まつり実行委員会事務局(白石市まちづくり推進課内)
☎0224-22-1327
日時:10月7日(土曜日)午前10時~正午
場所:国営みちのく杜の湖畔公園(里山地区)(川崎町大字小野字二本松53-9)
問い合わせ:みちのく公園里山地区
☎0224-84-2302
日時:10月7日(土曜日)午前10時~午後4時
場所:国営みちのく杜の湖畔公園(南地区)
(川崎町大字小野字二本松53-9)
問い合わせ:みちのく公園管理センター
☎0224-84-5991
日時:10月7日(土曜日)午前11時~正午
場所:国営みちのく杜の湖畔公園(自然共生園内)
(川崎町大字小野字二本松53-9)
問い合わせ:みちのく公園
☎0224-84-5991
日時:10月7日(土曜日)、8日(日曜日)午前10時~(なくなり次第終了)
場所:道の駅「村田」(村田町大字村田字北塩内41)
問い合わせ:(一財)村田町ふるさとリフレッシュセンター
☎0224-83-5505
日時:10月7日(土曜日)14日(土曜日)、21日(土曜日)
出航時刻:午後6時
場所:丸森町観光交流センター(丸森町字下滝12)
問い合わせ:阿武隈ライン舟下り
☎0224-72-2350
阿武隈ライン舟下りHP(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
日時:10月8日(日曜日)午前9時~午後2時
場所:道の駅七ヶ宿、旬の市七ヶ宿、横川せせらぎの里、ゆのはら農産直売所、Book&Cafeこ・らっしぇ
問い合わせ:七ヶ宿町商工会
☎0224-37-2629
日時:10月8日(日曜日)午前10時~
場所:村田町中心部(山車発着は中央公民館前)
問い合わせ:村田町布袋まつり保存会事務局(村田町まちづくり振興課内)
☎0224(83)2113
日時:10月8日(日曜日)午前10時30分~午後2時30分
場所:青根温泉じゃっぽの湯
問い合わせ:古賀政男顕彰実行委員会(川崎町地域振興課内)
☎0224-84-2117
日時:10月8日(日曜日)午前10時~午後3時
場所:蔵の郷土館「齋理屋敷」(丸森町字町西25)
問い合わせ:蔵の郷土館「齋理屋敷」
☎0224-72-6636
日時:10月8日(日曜日)、29日(日曜日)午前10時~正午
場所:宮城県蔵王野鳥の森自然観察センター「ことりはうす」(蔵王町遠刈田温泉字上ノ原162-1)
問い合わせ:宮城県蔵王野鳥の森自然観察センター「ことりはうす」
☎0224-34-1882
日時:10月13日(金曜日)、14日(土曜日)午前10時~午後3時
場所:八雄館、蔵の郷土館「齋理屋敷」、陽だまり工房、まるもりホステル等
問い合わせ:まるひき3C
☎070-8325-5407
日時:10月13日(金曜日)、14日(土曜日)、15日(日曜日)午前10時~
場所:村田町中心部(蔵の町並み)
問い合わせ:NPO法人 むらた蔵わらし
☎080-6025-6691
日時:10月14日(土曜日)午前9時~午後4時、15日(日曜日)午前9時~午後3時
場所:【主会場】蔵王町ふるさと文化会館(ございんホール)(蔵王町円田字西浦5)
【第2会場】エコファーム蔵王(株)産直市場「みんな野」(蔵王町平沢字田中188)
問い合わせ:蔵王町産業まつり実行委員会(蔵王町農林観光課)
☎0224-33-2215
日時:10月14日(土曜日)~15日(日曜日)午前10時~午後3時
場所:国営みちのく杜の湖畔公園(南地区)(川崎町大字小野字二本松53-9)
問い合わせ:みちのく公園管理センター
☎0224-84-5991
日時:10月14日(土曜日)~12月26日(火曜日)午前9時~午後5時
場所:弥治郎こけし村(白石市福岡八宮弥治郎北72-1)
問い合わせ:弥治郎こけし村
☎0224-26-3993
日時:10月16日(月曜日)~11月30日(木曜日)加盟店舗営業時間内
※不定休のためご来店の際は事前にお問合せください。
場所:みやぎ川崎そば麺棒会加盟店
1.川音亭(川崎町前川字六方山29-1)
2.佐幸精肉食堂(川崎町前川字中町75)
3.大勝食堂(川崎町前川字裏丁180)
4.はるそば屋(川崎町前川字本町7)
5.宝来屋(川崎町前川字中町75-7)
問い合わせ:川崎町観光協会
☎0224-84-6681
日時:10月20日(金曜日)~22日(日曜日)午前10時~午後4時(最終日午後3時まで)
場所:壽丸屋敷(白石市中町48-5)
問い合わせ:白石まちづくり株式会社
☎0224-25-6054
日時:10月20日(金曜日)~22日(日曜日)午前10時~(なくなり次第終了)
場所:道の駅「村田」(村田町大字村田字北塩内41)
問い合わせ:(一財)村田町ふるさとリフレッシュセンター
☎0224-83-5505
日時:10月20日(金曜日)~11月13日(月曜日)午前9時~午後4時
場所:船岡城址公園
問い合わせ:柴田町商工観光課
☎0224-55-2123
日時:10月21日(土曜日)午前10時~午後3時
場所:蔵の郷土館「齋理屋敷」(丸森町字町西25)
問い合わせ:蔵の郷土館「齋理屋敷」
☎0224-72-6636
日時:10月21日(土曜日)~22日(日曜日)午前10時~午後5時
場所:国営みちのく杜の湖畔公園(南地区)(川崎町小野字二本松53-9)
問い合わせ:みちのく公園管理センター
☎0224-84-5991
日時:10月21日(土曜日)~29日(日曜日)午後5時~午後8時
場所:国営みちのく杜の湖畔公園(南地区)(川崎町小野字二本松53-9)
問い合わせ:みちのく公園管理センター
☎0224-84-5991
日時:10月21日(土曜日)~11月29日(水曜日)期間中常時開催
場所:白石城歴史探訪ミュージアム前(白石市益岡町1-1)
問い合わせ:白石城
☎0224-24-3030
日時:10月22日(日曜日)午後1時30分~(午後0時30分開場)
場所:ホワイトキューブ(白石市鷹巣東2丁目1)
問い合わせ:ホワイトキューブ
☎0224-22-1290
日時:10月22日(日曜日)午前9時~午後3時
場所:白石川公園(尾形橋~末広橋間)
問い合わせ:(一社)大河原町観光物産協会
☎0224-53-2141
日時:10月22日(日曜日)午前9時30分~午後2時
場所:旧前川小学校
問い合わせ:前川小学校活用協議会
☎0224-84-2156
日時:10月22日(日曜日)午前10時~午後3時
場所:蔵の郷土館「齋理屋敷」(丸森町字町西25)
問い合わせ:蔵の郷土館「齋理屋敷」
☎0224-72-6636
日時:10月28日(土曜日)午前7時30分~午後8時
場所:スタート・ゴール地点すまiるひろば(白石市中町51)
問い合わせ:白石まちづくり株式会社
☎0224-25-6054
日時:10月28日(土曜日)午前9時~午後2時
場所:四方山(角田市藤田宮沢)
問い合わせ:四方山観光開発協議会事務局(角田市商工観光課)
☎0224-63-2120
日時:10月28日(土曜日)午前8時40分~午後0時30分
場所:七ヶ宿ダム周囲
問い合わせ:七ヶ宿町観光協会
☎0224-37-2177
日時:10月28日(土曜日)、29日(日曜日)午前7時30分~午前11時30分
場所:ねぎ収穫体験会場(角田市島田字島田西)
問い合わせ:農事組合法人舘島田生産組合
☎0224-86-5033
日時:10月28日(土曜日)午前9時~午後3時30分、29日(日曜日)午前9時~午後3時
場所:船岡城址公園
問い合わせ:柴田町観光物産協会
☎0224-56-3970
日時:10月28日(金曜日)~11月5日(日曜日)午前10時~
場所:道の駅「村田」(村田町大字村田字北塩内41)
問い合わせ:(一財)村田町ふるさとリフレッシュセンター
☎0224-83-5505
日時:10月29日(日曜日)午前9時~午後4時
場所:蔵王町伝統産業会館(みやぎ蔵王こけし館)(蔵王町遠刈田温泉字新地西裏山36-135)
問い合わせ:蔵王町伝統産業会館(みやぎ蔵王こけし館)
☎0224-34-2385
日時:10月29日(日曜日)午前10時~(なくなり次第終了)
場所:道の駅「村田」(村田町大字村田字北塩内41)
問い合わせ:(一財)村田町ふるさとリフレッシュセンター
☎0224-83-5505
日時:5月~11月の日曜日(詳細はお問い合わせください)午前6時~午前8時
場所:共同浴場「神の湯」前特設会場
(蔵王町遠刈田温泉)
問い合わせ:遠刈田温泉朝市実行委員会
☎0224-33-3070
日時:9月1日(金曜日)~12月17日(日曜日)各店舗の営業時間をご確認ください。
場所:宮城県仙南地域
問い合わせ:仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会県南地域部会(宮城県大河原地方振興事務所地方振興部振興第二班)
☎0224-53-3182
「仙南『推し麺』キャンペーン~仙南の特色ある『麺』を食べ尽くせ‼~」HP(別ウィンドウで開きます)
日時:9月1日(金曜日)~12月17日(日曜日)各店舗の営業時間をご確認ください。
場所:宮城県仙南地域、山形県置賜地域、福島県県北地域
問い合わせ:宮城県大河原地方振興事務所地方振興部内振興第二班
☎0224-53-3182
「にゃにがにゃんでも食べ尽くしたい!至福のフルーツスイーツビンゴラリー」HP(別ウィンドウで開きます)
日時:9月30日(土曜日)、10月1日(日曜日)午前10時~午後3時20分
場所:壽丸屋敷
問い合わせ:白石まちづくり株式会社
☎0224-25-6054
日時:9月16日(土曜日)~10月1日(日曜日)見学自由
場所:船岡城址公園(柴田町大字船岡舘山95-1)
問い合わせ:柴田町商工観光課
☎0224-55-2123
日時:9月29日(金曜日)~10月15日(日曜日)午前10時~午後4時
場所:道の駅「村田」(村田町大字村田字北塩内41)
問い合わせ:(一財)村田町ふるさとリフレッシュセンター
☎0224-83-5505
日時:10月28日(土曜日)午前9時~午後2時
申込締切:10月18日(水曜日)
場所:四方山(角田市藤田宮沢)
問い合わせ:四方山観光開発協議会事務局(角田市商工観光課)
☎0224-63-2120
日時:10月28日(土曜日)午前8時30分~午後0時30分
申込締切:10月13日(金曜日)
場所:七ヶ宿ダム周辺
問い合わせ:七ヶ宿町観光協会
☎0224-37-2177
イベントの日程、内容は変更されることがありますので,お出かけ前にご確認ください。
県内のその他の観光情報については、みやぎ観光NAVI!!をご覧ください。
過去の観光イベント情報については以下のリンクからご覧ください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す