ここから本文です。
電気科の授業内容を紹介しています。下記の一覧から項目をクリックしてください。
|
5月中旬になり、立ち作業が始まりました。
一人ひとり設けられた作業スペースに、器具を取り付ける位置を出し、ケーブルと器具を取り付けていきます。
机の上での作業とは違って作業範囲が広くなり、規模が大きい電気配線の練習ができます。
![]() |
![]() |
器具を取り付ける位置だしをしています | 器具を取り付けています |
![]() |
![]() |
ケーブルを取り付けています | 電線同士を接続しています |
研削砥石の安全教育の一環として、高速切断機およびディスクグラインダーを使用した実技を行いました。
作業では、砥石の交換後に3分間の試運転を実施し、金属管やアングル材の切断を行いました。
学科での学習に加え、実際の作業を通じて体験することで、安全に対する理解をより深める良い機会となったのではないかと思います。
![]() |
![]() |
切断機に砥石を取り付けています |
金属管を切断しています |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す