ここから本文です。
みやぎ高度電子機械産業振興協議会では、県内のものづくり企業がDXを推進するためのきっかけとなるイベント「中小製造業DX推進セミナー Mirai DX カンファレンス&ワークショップ」を開催いたします。
有識者によるDXを進めるために必要なマインド等に関する基調講演、実際にDXを先進的に取り組まれている企業様によるパネルディスカッション、DX推進のためのシステムツールの展示会があるカンファレンスのほか、DX推進を伴走支援するためのワークショップを開催いたします。
是非ご参加ください。
1 カンファレンス
(1) 日時 令和6年11月13日(水曜日)14時から17時30分まで(受付13時30分から)
(2) 場所 仙台国際センター会議棟2階 「橘」(仙台市青葉区青葉山無番地)
(3) 内容
【開 会】14時
【基調講演1】14時5分 ~ 14時50分
「DXを本当に進めるために必要なマインドセット」
澤 円 氏(株式会社圓窓 代表取締役/武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部 専任教員)
【基調講演2】14時50分 ~ 15時35分
「なぜDX推進がうまくいかないのか~悩める推進担当者のための処方箋~」
元山 文菜 氏(株式会社リビカル 代表取締役業務コンサルタント)
【パネルディスカッション1】15時50分 ~ 16時35分
「中小製造業のDX、成功への秘訣」~DX推進における課題と解決策、成功事例の紹介~
田澤 宏尚 氏(サイボウズ株式会社 東北営業G所長)
冨樫 嘉一 氏(株式会社ラクス クラウド事業本部 ラクスクラウド企画部パートナーシッププロモーション課 課長)
【パネルディスカッション2】16時35分 ~ 17時20分
「DX推進のリアル、経営者が語るここだけの話」~DX推進の苦労話や失敗談、それを乗り越えた経験談を共有~
橋浦 隆一 氏(今野印刷株式会社 代表取締役社長)
三嶋 順 氏 (アンデックス株式会社 代表取締役)
原 亮 氏 (エイチタス株式会社 代表取締役社長)
【その他県からのお知らせ】17時20分 ~ 17時30分
【閉 会】17時30分
※ 会場内ではDX、デジタル化をお助けするシステムベンダーによる展示会がありますので、気になるシステム等のツールは、会場内で直接御相談いただけます。
(4) 参加費 無料
(5) 定員 150名(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
2 ワークショップ
(1) 日時 令和6年12月3日(火曜日)13時から17時まで (受付12時30分から)※ 終了後18時まで交流会
令和7年2月20日(木曜日)13時から17時まで (受付12時30分から)
(2) 場所 青葉山公園 仙臺緑彩館 交流ホール(仙台市青葉区川内追廻無番)
(3) 内容
【開 会】13時
【テーマ】「やめることから始めるDX」
【講 師】元山 文菜 氏(株式会社リビカル 代表取締役業務コンサルタント)
【開催のねらい・背景】
業務改善活動とは、本来じぶんたちが取り組むべき業務を明らかにし、非効率やムダを発見し改善することで、より付加価値のある時間を創造していく一連の取組です。
そのためには、これまで当たり前になっていた日々の業務から「ムダ」を発見する視点と、新しいやり方を考える発想力が必要です。
業務改善活動の概念や手法を理解するための第一歩としての思考法をつけるワークショップを実施します。
ワークショップで作る「気づき一覧」は、そのまま現場の業務改善活動でも即活用できます。
【閉 会】17時
※ カリキュラムの詳細は、イベント案内ページ(外部サイトへリンク) を御確認ください。
(4) 参加費 無料
※ ただし、ワークショップ1日目(令和6年12月3日)の終了後に開催する交流会(18時まで)に参加される方は、別途1,000円を御負担いただきます。
(5) 定員 25名(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
※ 2日間とも参加いただける方のみのお申込みをお願いいたします。
3 申込方法
参加申込みフォーム(外部サイトへリンク) からのお申込みをお願いします。
(案内チラシ表面の下部に記載のQRコードの読み取りでも、参加申込みフォームにアクセスできます。)。
1回の申込みで、カンファレンス、ワークショップ、両方のお申込みが可能です。
※ 定員になり次第、締め切らせていただきます。
4 問い合わせ先
日本コンベンションサービス株式会社 東北支社
TEL: 022-722-1311
メールアドレス: 6miyagi-dx@convention.co.jp
※ 本事業の運営は、宮城県から日本コンベンションサービス株式会社へ委託しています。
【更新情報】
24年7月8日 Web会議システムを「Webex」から「Zoom」に変更しました。
みやぎ高度電子機械産業振興協議会では、はじめて展示会出展にチャレンジしたい方、展示会ブース対応者、展示会接客について情報収集したい方を対象に、「展示会初心者向けの展示会出展セミナー」を開催いたします。
展示会の専門家が、出展により得られる効果と展示会での成果に繋がる接客術やポイントを解説します。自社の展示会対応に活かせる事例やアイデアを得られます。
ぜひ、ご参加ください。
1 日時 令和6年7月23日(火曜日)14時から15時まで
2 場所 オンライン配信
受付完了後、オンラインミーティング(Zoom)参加用URLを送付します。
3 内容
演題 「展示会の出展効果と展示会で成果を上げるコツ」
講師 株式会社シャベリーズ アテンダントリーダー 細野 智子 氏
1分間に2組の来場者をブースへ誘導!無視されにくい声のかけ方など、展示会での効果的な立ち回り方や実例を紹介します。自社の展示会に活用できるアイデアを得る事ができます。
4 申込方法
件名に「展示会初心者向けオンラインセミナー参加申込み」とご記載いただき、本文に参加者の企業名・職・氏名・E-mailアドレスを記載の上、下記アドレス宛電子メールにてお申込みください。
申込先:shinsank@pref.miyagi.lg.jp
5 申込期限
令和6年7月19日(金曜日)
6 問い合わせ先
〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1
みやぎ高度電子機械産業振興協議会事務局 鈴木
(宮城県経済商工観光部新産業振興課内)
TEL:022-211-2715 FAX:022-211-2729
メールアドレス:shinsank@pref.miyagi.lg.jp
みやぎ高度電子機械産業振興協議会の令和6年度講演会・交流会を下記のとおり開催いたします。
今年度は、みやぎ自動車産業振興協議会、とうほく自動車産業集積連携会議との3団体での共同開催となりますので、みやぎ高度電子機械産業振興協議会の総会につきましては、書面開催とさせていただきます。
6月下旬を予定しておりました総会の書面開催に関する通知につきましては、7月上旬に発出することになりました。
講演会・交流会は、各協議会の会員様のみの参加とさせていただきます。
1 日時 令和6年7月17日(水曜日)16時から ※講演会の開始時間及び演題が変更されました。
2 場所 仙台国際センター(仙台市青葉区青葉山 TEL:022-265-2211)
※ 駐車場の確保ができませんので、公共交通機関等での御来場をお願いします。
3 内容 ※講演会の開始時間及び演題が変更されました。
(1)講演会 16時から17時まで 展示棟「展示室1・2」
演題 『BEVで未来を変えていこう!』
講師 トヨタ自動車株式会社BEVファクトリー 主査 人見 真央 様
(2)交流会 17時10分から18時40分まで 展示棟「展示室3」
軽食を交えたインフォーマルな交流会です。(定員100名)
御参加される方につきましては、参加費としてお一人様5,000円を当日受付にて申し受けます。
4 その他
・講演会及び交流会の申込みが会場定員を超える場合には、1社当たりの参加者数を調整させていただくことがございます。
・交流会を申込みされた後にキャンセルされる場合は、参加費を御負担いただきますので、あらかじめ御了承ください。
5 申込方法
別紙「出席連絡票(申込書)」に必要事項を記入の上、電子メール又はFAXにてお申し込みください。
チラシ(PDF:433KB)(PDF:400KB)
6 申込期限
令和6年6月28日(金曜日)
7 問い合わせ先
〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1
みやぎ高度電子機械産業振興協議会事務局 小林、柏葉
(宮城県経済商工観光部新産業振興課内)
TEL:022-211-2715 FAX:022-211-2729
メールアドレス:shinsank@pref.miyagi.lg.jp
みやぎ高度電子機械産業振興協議会では、企業が持続的な成長をするために必要な「データとデジタル技術を活用した経営変革の取組」について、セミナーを開催いたします。有識者から、データとデジタル技術を活用した経営変革の取組事例(経営の可視化、生産性向上に向けた取組など)について、ご講演をいただきます。ぜひ、ご参加ください。
1 日時 令和6年2月29日(木曜日)13時15分から18時まで(受付12時30分から)
2 場所 TKPガーデンシティ仙台21階(仙台市青葉区中央1-3-1AER21階)
セミナー:「ホール21(C+D)」、交流会:「ホール21(A+B)」
3 内容
【開会】13時15分~
【基調講演】
13時20分~14時20分
演題 「デジタル化で生産性向上を図る中小製造業」
講師 株式会社日本政策金融公庫 総合研究所 中小企業研究第二グループ グループリーダー 藤田 一郎 氏
14時25分~15時10分
演題 「地域中小製造業生産性向上の取り組み~脱どんぶり経営とデジタル活用箇所~」
講師 アクセンチュア株式会社 テクノロジーコンサルティング本部 アクセンチュア・アドバンスト・テクノロジーセンター仙台 シニア・マネジャー 鈴木 鉄平 氏
15時15分~16時
演題 「10年先の未来を創る、今求められる製造業のDXとは」
講師 キャディ株式会社 代表取締役 加藤 勇志郎 氏
16時05分~16時50分
【取組紹介×トークセッション】
演題 「生産性向上を実現し働く仲間の豊かな生活向上を目指して」
発表者 キョーユー株式会社 代表取締役副社長 境 弘志 氏
取組紹介後に、モデレーターにアクセンチュア株式会社 鈴木氏を迎え、講師、発表者、宮城県産業技術総合センター職員によるフリートークを行います。
【交流会】17時~18時
コーヒーと菓子を交えたインフォーマルな交流会です。(会費制500円)ご参加される方につきましては、参加費としてお一人様500円を当日受付にて申し受けます。
4 申込方法
別紙申込書に必要事項を記入の上、電子メールにてお申し込みください。
5 申込期限
令和6年2月20日(火曜日)
6 問い合わせ先
〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1
みやぎ高度電子機械産業振興協議会事務局 田村
(宮城県経済商工観光部新産業振興課内)
TEL:022-211-2715 FAX:022-211-2729
メールアドレス:shinsank@pref.miyagi.lg.jp
みやぎ高度電子機械産業振興協議会では、医療・健康機器分野に参入後悩みを持っている、またこれから参入を検討している企業等を対象に、事業化のポイントとなる、販路開拓に着目したセミナーを開催いたします。参入等で失敗しないための教訓や、異業種から医療機器分野に参入を果たした御経験についての御講演を予定しております。皆様のご参加をお待ちしております。
1 日時 令和6年2月8日(木曜日)13時30分から15時50分まで(受付13時から)
2 場所 宮城県産業技術総合センター 大会議室(仙台市泉区明通2丁目2番地)
3 参加費 無料
4 次第:
【講演1】13時35分~13時55分
演題:「ケディクリーンの開発から歯科磁性アタッチメントの販売まで」
講師:(株)ケディカ 技術開発室 小野寺 継喬氏
【講演2】13時55分~14時15分
演題:「学会を利用した販路開拓について」
講師:Blue Practice(株) 代表取締役 鈴木 宏治氏
【講演3】14時15分~14時35分
演題:「海外販路開拓への支援について」
講師:国際ビジネス推進室 国際ビジネス推進第一班 大泉 和之
【県の支援施策と医療分野担当者の紹介】14時50分~15時10分
新産業振興課 高度電子機械産業振興班 鈴木 鋭二
【名刺交換会】15時10分~15時50分
※個別の相談等ございましたら、事務局まで御連絡下さい。
5 申込方法
別紙申込書に必要事項を記入の上、電子メールにてお申し込みください。
6 申込期限
令和6年2月2日(金曜日)
7 問い合わせ先
〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1
みやぎ高度電子機械産業振興協議会事務局 鈴木
(宮城県経済商工観光部新産業振興課内)
TEL:022-211-2715 FAX:022-211-2729
メールアドレス:shinsank@pref.miyagi.lg.jp
みやぎ高度電子機械産業振興協議会では、企業が持続的な成長をするために必要な「データとデジタル技術を活用した経営変革の取組」について、セミナーを開催いたします。有識者から経営変革に向けたデジタル化・DXの考え方や実践の仕方、データとデジタル技術を活用した経営変革の事例等について、ご講演をいただきます。ぜひ、ご参加ください。
なお、2月に本セミナー【各論編】を開催予定です。
1 日時 令和6年1月29日(月曜日)14時30分から18時まで(受付13時30分から)
2 場所 仙台国際センター会議棟2階(仙台市青葉区青葉山無番地)
セミナー:「萩」、交流会:「桜2」
3 内容
【開会】14時30分~
【基調講演】
14時35分~15時35分
演題 「DXで進める経営変革」
講師 東京大学未来ビジョン研究センター 客員教授
株式会社経営共創基盤 シニア・エグゼクティブ・フェロー
西山 圭太 氏
15時45分~16時45分
演題 「DXで企業を変える!地域を変える!〜データとデジタル技術の活用事例と人材育成〜」
講師 株式会社zero to one 代表取締役CEO
東北大学共創戦略センター 特任教授(客員)
竹川 隆司 氏
【交流会】17時~18時
コーヒーと軽食を交えたインフォーマルな交流会です。(会費制1,000円)ご参加される方につきましては、参加費としてお一人様1,000円を当日受付にて申し受けます。
4 申込方法
別紙申込書に必要事項を記入の上、電子メールにてお申し込みください。
5 申込期限
令和6年1月22日(月曜日)
6 問い合わせ先
〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1
みやぎ高度電子機械産業振興協議会事務局 田村
(宮城県経済商工観光部新産業振興課内)
TEL:022-211-2715 FAX:022-211-2729
メールアドレス:shinsank@pref.miyagi.lg.jp
みやぎ高度電子機械産業振興協議会では、航空宇宙分野の取組として、ドローンに関する市場・技術理解の促進を目的に「ドローンセミナー」を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
【デモ飛行】14時45分~15時15分
ほ場でのドローンデモ飛行を行います。
機体:NTT e-Drone Technology製 AC101 connect(RTK対応 農薬散布ドローン)
【講演】15時30分~16時30分
演題:「解剖!国産ドローン(仮)」
講師:株式会社NTT e-Drone Technology 代表取締役 山﨑顕 様
5.申込方法:
参加者の企業名・職・氏名を下記申込先宛てメールでご連絡ください。
メールの件名に「ドローンセミナー申込み」とご記載ください。
6.申込期限:令和5年11月28日(火曜日)
7.申込先/問合先:
宮城県経済商工観光部新産業振興課高度電子機械産業振興班
TEL:022-211-2715 FAX:022-211-2729
メールアドレス:shinsank@pref.miyagi.lg.jp
みやぎ高度電子機械産業振興協議会では、航空宇宙産業の現状と課題、参入に対する理解を深めることを目的に「航空宇宙市場セミナー」を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
【講演1】14時05分~15時05分
演題:「AeroEdgeが実践した栃木県に於ける製造中小企業の成長戦略」
講師:AeroEdge(株) 代表取締役社長 森西 淳 様
【講演2】15時15分~15時55分
演題:「宇宙空間で求められるものづくり」
講師:Space BD(株) 事業開発部 エンジニア 物部 貴之 様
【名刺交換会・交流会】16時~17時
講師との名刺交換会・交流会を行います。航空宇宙分野の意見交換、講師及び参加企業とのネットワーキングにお役立て下さい。※コーヒー・スナックをご用意しています。
5.申込方法:
参加者の企業名・職・氏名・交流会参加有無を下記申込先宛てメールでご連絡ください。
メールの件名に「航空宇宙市場セミナー参加申込み」とご記載ください。
6.申込期限:令和5年10月20日(金曜日)
7.申込先/問合先:
宮城県経済商工観光部新産業振興課高度電子機械産業振興班
TEL:022-211-2715 FAX:022-211-2729
メールアドレス:shinsank@pref.miyagi.lg.jp
定員に達しましたので、申込を締め切らせていただきました。
みやぎ高度電子機械産業振興協議会及びエレクトロニクス実装学会では、半導体産業の市場・技術動向への理解を深めることを目的に「半導体セミナー」を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
【第一部 半導体パッケージング技術の最新動向】
【講演1】13時30分~14時10分
演題:「東北大発 三次元集積・三次元実装の最新技術動向と中工程の重要性」
講師:東北大学 大学院工学研究科 准教授 福島 誉史 様
【講演2】14時10分~14時40分
演題:「何故、半導体デバイス技術の中で3D-ICが必要と考えたか~発端、経緯、今後、市場~」
講師:東北マイクロテック(株) 代表取締役 元吉 真 様
【第二部 半導体関連市場における最新動向】
【講演1】14時50分~15時40分
演題:「半導体・半導体製造装置の市場動向について(仮)」
講師:一般社団法人日本半導体製造装置協会 専務理事 渡部 潔 様
【講演2】15時50分~16時40分
演題:「パワーデバイスと半導体の明るい未来」
講師:三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株) 和田木 哲哉 様
5.問い合わせ先:
宮城県経済商工観光部新産業振興課高度電子機械産業振興班
TEL:022-211-2715 FAX:022-211-2729
メールアドレス:shinsank@pref.miyagi.lg.jp
宮城県及びみやぎ高度電子機械産業振興協議会では、県内ものづくり企業の生産現場での内製化によるIoT導入を支援するため、ノーコード開発が可能なIoT機器(Tibbo-Pi)を活用したハンズオンセミナーを開催します。
セミナー参加企業には、終了後、ご希望に応じて、IoT機器の貸出しによるお試し活用の伴走型支援を行います。
セミナーの詳細及びお申込みは、こちら(外部サイトへリンク)をご覧ください。
県内ものづくり企業の現場におけるAI・IoT等のデジタル技術の活用支援については、こちら(外部サイトへリンク)をご覧ください。
宮城県及びみやぎ高度電子機械産業振興協議会では、AI・IoT等のデジタル技術の活用性が一層重要となる中、今年度から、産業技術総合センターに「身の丈DXラボ」を新設し、県内ものづくり企業の現場におけるAI・IoT等のデジタル技術活用による内製化の支援強化を図っております。
AI・IoT 等のデジタル技術活用についてお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。身の丈DXラボの見学も随時受け付けております。
詳細は「こちら※1」(外部サイトへリンク)をご覧ください。
今回、8月4日(金曜日)に、身の丈DXラボの見学会を開催します。AI・IoTの実際の動くデモシステムや各種ツールのご紹介、AI・IoT活用体験会(ハンズオンセミナー)、IoT機器の貸出しによるお試し活用、外観検査等画像AIツールのお試し活用、伴走支援等の各種取組みについてご紹介致します。
見学会の詳細及びお申込みは、「こちら※2」(外部サイトへリンク)をご覧ください。
みやぎ高度電子機械産業振興協議会・みやぎ自動車産業振興協議会の令和5年度総会・講演会・交流会を下記のとおり開催いたします。
総会・講演会・交流会は、各協議会会員様のみの参加とさせていただきます。
1 日時 令和5年7月10日(月曜日)14時から
2 場所 仙台サンプラザ(仙台市宮城野区榴岡5-11-1)総会・講演会:3階「クリスタルルーム」、交流会:3階「宮城野」
3 内容
(1)総会
14時~14時30分 みやぎ高度電子機械産業振興協議会 総会
14時40分~15時10分 みやぎ自動車産業振興協議会 総会
(2)講演会 15時20分~16時20分
演題 「IOWN-通信がコンピュータを、そして産業を変える-」
講師 日本電信電話株式会社 研究企画部門 IOWN推進室 室長 荒金 陽助 様
(3)交流会 16時30分~18時 (定員100名)
軽食を交えたインフォーマルな交流会です。(会費制5,000円)御参加される方につきましては、参加費としてお一人様5,000円を当日受付にて申し受けます。
4 その他
講演会及び交流会は、両協議会合同での開催となります。詳細はチラシを参照願います。
5 申込方法
別紙申込書に必要事項を記入の上、電子メール又はFAXにてお申し込みください。
6 申込期限
令和5年6月19日(月曜日)
7 問い合わせ先
〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1
みやぎ高度電子機械産業振興協議会事務局 田村、柏葉
(宮城県経済商工観光部新産業振興課内)
TEL:022-211-2715 FAX:022-211-2729
メールアドレス:shinsank@pref.miyagi.lg.jp
みやぎ自動車産業振興協議会事務局 大瀧、半田
(宮城県経済商工観光部自動車産業振興室内)
TEL:022-211-2724 FAX:022-211-2739
メールアドレス:jidoushak@pref.miyagi.lg.jp
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す