トップページ > 震災復興・伝承 > 震災・復興 > 震災・復興 > 宮城県土木部虹色通信~R5上半期号~を発行しました!

掲載日:2023年4月21日

ここから本文です。

宮城県土木部虹色通信~R5上半期号~を発行しました!

宮城県土木部虹色通信について

  • 宮城県の土木部の最新の情報を発信することを目的に発行開始しました。
  • 災害復旧工事の進捗情報、県内土木等施設の供用開始情報、イベントの開催情報などについて掲載します。
  • 県庁1階総合案内横、18階の県政情報コーナーにおいて設置しております。どうぞご自由にお取り下さい。

宮城県土木部虹色通信~R5上半期号~(令和5年4月21日発行)

宮城県土木部虹色通信~R5上半期号~(PDF:4,360KB)

  • 仙台-台北(台湾)線が運行再開
  • 令和4年度下半期トピックス
  • 令和4年度下半期の主な完成箇所写真
  • 復旧・復興の進捗状況[令和5年3月末]

宮城県土木部虹色通信~R4下半期号~(令和4年10月11日発行)

宮城県土木部虹色通信~R4下半期号~(PDF:6,705KB)

  • (主)丸森霊山線の全面通行が再開
  • 令和4年度上半期トピックス
  • 7月の大雨による被害状況など
  • 東日本大震災復旧・復興事業の完成箇所

宮城県土木部虹色通信~R4上半期号~(令和4年4月21日発行)

宮城県土木部虹色通信~R4上半期号~(PDF:3,050KB)

  • 令和4年度土木部新体制でスタート!
  • 令和3年度下半期トピックス
  • 令和3年度下半期の主な完成箇所写真
  • 復旧・復興の進捗状況[令和4年3月末]

宮城県土木部虹色通信~R3上半期号~(令和3年10月21日発行)

令和3年度上半期トピックス(令和3年4月~令和3年9月)について掲載しました。

宮城県土木部復興だよりについて

  • 宮城県の復旧・復興をリードする土木部の最新の情報を発信することを目的に発行開始しました。
  • 災害復旧工事の進捗情報、県内土木等施設の供用開始情報、イベントの開催情報などについて掲載します。
  • 県庁1階総合案内横、18階の県政情報コーナーにおいて設置しております。どうぞご自由にお取り下さい。

宮城県土木部復興だより第34号(令和3年4月21日発行)

令和2年度復興トピックス(令和3年3月の主な完成箇所)について掲載しました。

宮城県土木部復興だより第33号(令和3年3月18日発行)

令和2年度復興トピックス(令和2年10月~令和3年3月)について掲載しました。

宮城県土木部復興だより第32号(令和2年10月13日発行)

令和2年度復興トピックス(令和2年3月~令和2年9月)について掲載しました。

宮城県土木部復興だより第31号(令和2年3月13日発行)

令和元年度復興トピックス(令和元年10月~令和2年3月)について掲載しました。

宮城県土木部復興だより第30号(令和元年9月25日発行)

令和元年(平成31年)度復興トピックス(平成31年4月~令和元年9月)について掲載しました。

宮城県土木部復興だより第29号(平成31年3月13日発行)

平成30年度復興トピックス(平成30年10月~平成31年3月)について掲載しました。

宮城県土木部復興だより第28号(平成30年10月10日発行)

平成30年度復興トピックス(平成30年4月~平成30年9月)について掲載しました。

宮城県土木部復興だより第27号(平成30年3月14日発行)

平成29年度復興トピックス(平成29年10月~平成30年3月)について掲載しました。

宮城県土木部復興だより第26号(平成29年10月20日発行)

平成29年度復興トピックス(平成29年4月~平成29年9月)について掲載しました。

宮城県土木部復興だより第25号(平成29年3月14日発行)

平成28年度復興トピックス(平成28年11月~平成29年3月)について掲載しました。

宮城県土木部復興だより第24号(平成28年12月13日発行)

平成28年度復興トピックス(8月~10月)について掲載しました。

宮城県土木部復興だより第23号(平成28年9月16日発行)

平成28年度復興トピックス(3月末~7月)について掲載しました。

宮城県土木部復興だより第22号(平成28年4月14日発行)

平成27年度復興トピックスについて掲載しました。

宮城県土木部復興だより第21号(平成28年1月8日発行)

平成27年9月関東・東北豪雨への取組について掲載しました。

宮城県土木部復興だより第20号(平成27年10月5日発行)

みやぎ県北高速幹線道路~復興支援道路~について掲載しました。

宮城県土木部復興だより第19号(平成27年5月29日発行)

平成26年度復興トピックスについて掲載しました。

宮城県土木部復興だより第18号(平成26年11月30日発行)

仙台港背後地土地区画整理事業完成

宮城県土木部復興だより第17号(平成26年9月30日発行)

土砂災害に備えましょう

宮城県土木部復興だより第16号(平成26年7月30日発行)

災害公営住宅について計画の見直しをおこないました

宮城県土木部復興だより第15号(平成26年5月31日発行)

土木部大規模プロジェクト長沼ダムが完成しました!

宮城県土木部復興だより第14号(平成26年3月25日発行)

土木部復旧記の歩みを掲載しました。

宮城県土木部復興だより第13号(平成26年1月20日発行)

宮城の住宅・社会資本-2013年10大ニュース-を掲載しました。

宮城県土木部復興だより第12号(平成25年11月20日発行)

土木部は発足80周年を迎えました。

宮城県土木部復興だより第11号(平成25年9月20日発行)

全国からの派遣に対して,お礼訪問を実施しました。

宮城県土木部復興だより第10号(平成25年7月19日発行)

直近2ヶ月の復興トピックスに加えて,「岩手・宮城内陸地震」からの県内施設の復旧状況についても紹介しております。

宮城県土木部復興だより第9号(平成25年5月20日発行)

平成25年度版としてリニューアルしました。

宮城県土木部復興だより第8号(平成25年3月25日発行)

平成24年度最終号となります。
復興は着実に進んでおり,県南浄化センターで完工式,仙台湾南部海岸での重要区間完成の式典などの様々な復興イベント記事を掲載しています。

宮城県土木部復興だより第7号(平成25年2月7日発行)

新年あけましておめでとうございます。
2013年は復興加速・復興実感をスローガンに取り組んでまいります。
復興のシンボル「大島架橋事業着工式」,「岩沼海浜緑地復旧・復興工事着工式」など内容盛りだくさんです。

宮城県土木部復興だより第6号(平成24年12月21日発行)

~住宅・社会資本再生~復興フォーラムin宮城を開催します!

仙台東部道路「仙台港インターチェンジ」が供用開始となりました
今回は2012年の最終号ということで,今年一年の土木部の出来事を振り返ってみました。詳しくは,挟込み資料をご参照ください。

宮城県土木部復興だより第5号(平成24年11月9日発行)

着工式などイベントが続いています!
「災害に強いまちづくり宮城モデルの構築」の進捗状況を掲載開始しました!

宮城県土木部復興だより第4号(平成24年9月14日発行)

県有施設の宮城スタジアムや夢メッセみやぎの復旧状況を掲載しています。
戸倉海岸災害復旧工事など着実に着工が始まっています。

宮城県土木部復興だより第3号(平成24年8月8日発行)

8月8日、春日PAがオープンします!
「見える復興・見せる復興」の取組を紹介しています。

宮城県土木部復興だより第2号(平成24年7月4日発行)

災害復旧工事の進捗状況を定期掲載することになりました!

宮城県土木部復興だより号外(平成24年6月13日発行)

5月31日に開通した国道113号舘矢間バイパスの開通式などについて掲載しています。

宮城県土木部復興だより創刊号(平成24年5月30日発行)

土木部の復旧・復興ニュースを伝える復興だよりが発行しました!
平成24年4月~5月の最新トピックを掲載しました。

お問い合わせ先

土木総務課企画調整班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-3108

ファックス番号:022-211-3199

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は