ここから本文です。
宮城県土木部の土木工事標準積算基準書は、国土交通省の土木工事標準積算基準書に準拠しており、一部県独自の運用を反映して適用しております。
国土交通省の土木工事標準積算基準書については、市販品が販売されていることから、県独自の運用としている部分のみ、市販品を補足する形で公表します。
土木工事標準積算基準書〔公表用〕(令和7年10月1日以降適用)(PDF:695KB)
宮城県土木部の設計業務等標準積算基準書は、国土交通省の設計業務等標準積算基準書及び同参考資料に準拠しており、一部県独自の運用を反映して適用しております。
国土交通省の土木工事標準積算基準書については、市販品が販売されていることから、県独自の運用としている部分のみ、市販品を補足する形で公表します。
設計業務等標準積算基準書〔公表用〕(令和7年10月1日以降適用)(PDF:366KB)
宮城県土木部の発注者支援業務積算基準は、以下の基準書を適用しております。
土木工事を施工するには、さまざまな機械や材料,労務が必要となりますが、標準歩掛はこれらの労務数量、機械の運転時間等の所要量について、工種毎に標準的な値を定めたものです。
宮城県土木部では、平成26年10月1日より施工パッケージ型積算方式を導入しております。
宮城県土木部の令和7年10月改定の積算基準は,国土交通省において令和7年4月より適用している416施工パッケージとなります。
施工パッケージ型積算方式については,下記を参照下さい。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す