トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ・エネルギー > 環境政策 > みやぎ環境税の延長に係る県民説明会を開催します

掲載日:2025年7月18日

ここから本文です。

みやぎ環境税の延長に係る県民説明会を開催します

県では、地球温暖化対策など喫緊の環境問題に対応するため、個人及び法人の県民税均等割の超過課税である「みやぎ環境税」を平成23年4月から導入し、様々な施策を展開してきましたが、依然として各分野において多くの課題が存在していることから、課税期間を令和8年3月末から令和13年3月末まで延長し、今後も取組を継続する必要があると考えております。

このため、「みやぎ環境税」の延長に係る県民説明会を下記のとおり開催いたします

1.日程及び会場

開催日

会場

開始時間

開催場所

令和7年8月23日(土曜日)

石巻

午前10時から

宮城県石巻合同庁舎
(石巻市あゆみ野五丁目7)

気仙沼

午後1時から

宮城県気仙沼合同庁舎
(気仙沼市赤岩杉ノ沢47-6)

登米

午後2時から

宮城県登米合同庁舎
(登米市迫町佐沼字西佐沼150-5)

令和7年8月30日(土曜日)

大崎

午前10時から

宮城県大崎合同庁舎
(大崎市古川旭四丁目1-1)

仙台

宮城県仙台合同庁舎
(仙台市青葉区堤通雨宮町4-17)

栗原

午後2時から

宮城県栗原合同庁舎
(栗原市築館藤木5-1)

大河原

宮城県大河原合同庁舎
(柴田郡大河原町南129-1)

2.説明内容

(1)「みやぎ環境税」活用実績と課税期間の延長について

(2)その他

3.参加申込方法

(1)県民の方

1.申込方法(各開催日の2日前までにお申し込みください)

【WEB】下記URLからお申し込みください。(みやぎ電子申請サービス)

https://logoform.jp/form/GQGB/1134092

【メール・FAX】以下の様式によりお申し込みください。

参加申込様式(県民向け)(ワード:27KB)

【電話】宮城県環境政策課までお問い合わせください。(電話番号:022-211-2661)

2.注意事項

  • 定員に達し、申込を受理出来なかった場合のみ、担当課より連絡させていただきます。
  • 駐車場には限りがありますので、公共交通機関の利用にご協力ください。
  • 県民の方を対象としておりますので、県外にお住まいの方はご遠慮願います。

(2)報道機関関係者

  • 以下の様式により、各開催日の2日前までに電子メールでお申し込みください。

取材申込様式(報道機関向け)(ワード:27KB)

4.関係資料

記者発表資料(PDF:335KB)

参加申込様式(県民向け)(ワード:27KB)

取材申込様式(報道機関向け)(ワード:27KB)

「みやぎ環境税」を活用した取組-宮城県公式ウェブサイト

お問い合わせ先

環境政策課みやぎゼロカーボン推進班

宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号13階北側

電話番号:022-211-2661

ファックス番号:022-211-2669

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は