物品等電子調達システムの重要なお知らせ
物品等調達における一般競争入札及び指名競争入札にパスワード方式の追加
平成23年10月3日(月曜日)より,今までオープンカウンター方式のみで実施されていた見積用パスワードによる入札が一般競争入札でも可能となりました。これまでどおり「ICカード認証による入札」も可能です。
※ 管理メニューから随時、「ICカード方式」「ID/パスワード方式」の切替が可能となっています。
※ 一般競争入札の場合は「入札参加資格申請」の際,指名競争入札の場合は「指名通知発行」の際に入札方式が確定しますのでご注意ください。
(調達案件単位です。確定後は入札方法の変更は出来ません)
(物品等電子調達システム > 管理メニュー)

※ システム改修後も,パスワード入札機能部分以外に,画面・操作上の大きな変更はありません。
(ログインID,パスワード等もそのまま引き継がれます)
Windows10 に対応
Windows10 に正式対応いたしました。
※ InternetExplorer8以上で動作させる場合には互換表示モードを設定する必要があります。
※ その他のブラウザ(タブブラウザ等)には対応しておりませんので,かならず下記の指定環境でご利用ください。
システム改修後の動作環境
パソコンの仕様
- 本体 PC/AT互換機(DOS/V)
- CPU Intel Pentium3 800MHz相当以上
- メモリ 256MB以上(512MB以上を推奨)
- HDD Cドライブ内に空き容量が500MB以上
- 解像度 1024×768ドット(XGA)以上
- CD-ROM ★ システム上必要なし
- FDD ★ システム上必要なし(※ICカードリーダライタ等のインストール時に必要な場合あり)
- I/F インターフェイス ICカードリーダライタが接続できること
(具体的な接続方法はICカードを購入した認証会社に確認願います)
※ ICカードリーダライタの接続にはUSBポートまたはシリアルポートの空きが必要です。
※ ICカードは民間認証を用いて入札をする場合のみ必要です。
ソフトウェアの仕様
- 対応OS Windows10
Windows8.1
Windows7(SP1)
WindowsVista
※ すべて日本語版OSが対象です。他国語版での動作は保証出来ません。
※ MacOSは動作保証対象外です。
※ Windowsのユーザ名及びドメイン名に2バイト文字(全角文字)は使用しないでください。
※ Windows10を利用する際には,下記のファイルをご確認ください。
- ブラウザ InternetExplorer11(「互換表示」のオプション等の設定が必要です)
InternetExplorer10(「互換表示」のオプション等の設定が必要です)
InternetExplorer9(「互換表示」のオプション等の設定が必要です)
InternetExplorer8(「互換表示」のオプション等の設定が必要です)
InternetExplorer7(オプション等の設定が必要です)
※ GoogleChromeやFirefox,Opera等のInternetExplorer以外の製品では正常動作いたしません。
- Java JavaVMのバージョンについては,ICカードを購入した各認証会社にご確認下さい。
※ JREのバージョンアップおよび動作の保証については,各認証会社にお問い合わせのうえ,慎重に行ってください。(自動アップデートのチェックボックスを外すことを推奨します)
※ お使いのJavaのバージョンを調べる方法はこちらからどうぞ。
※ JRE8update25以上のバージョンを利用される場合は,下記ファイルをご確認ください。
- 電子入札専用ソフト 物品等電子調達システムでICカードを利用するために必要なソフトウェアが各認証会社から提供されます。
(ヘルプデスク及び出納局契約課では内容についてお答えできません)
- 電子メール WindowsLiveメール同等品
- ウィルス対策ソフト 製品の指定はありません。
ただし、セキュリティ上の観点から,常に最新の状態でご利用ください。
- 電子入札コアシステム 電子入札コアシステム(外部サイトへリンク)のバージョンは「V5.1」です。対応するJREはJRE8update91までとなります。(平成28年7月1日現在)
※ JRE1.3~5については,平成26年4月以降利用できません。
バージョンアップ方法はご利用のICカードの認証局のホームページよりご確認ください。
電子入札コアシステム対応の民間認証局お問い合わせ一覧(http://www.cals.jacic.or.jp/coreconso/linkpage/link5/link5j/link5j-3toiawaseitiran.htm)(外部サイトへリンク)
※ JRE8update25以上のバージョンを利用される場合は,下記ファイルをご確認ください。
Javaの例外サイトの登録確認手順書(PDF:408KB)
インターネット接続環境
光回線,CATV,ADSL,ISDNダイヤルアップなど,高速かつ安定性の良い回線をお使いになることを推奨します。
必須プロトコル HTTP,HTTPS(SSL),LDAP,SMTP電子メールが使用できること
※ 上記プロトコルが通信可能かどうかの確認は,社内のネットワーク管理者,又はご使用のプロバイダに確認してください。
お問い合わせ先
物品等電子調達システムの操作に関すること
物品等調達システムヘルプデスク
電話 022-742-3441
FAX 022-742-3442
e-mail esup-miyagihelp@efftis.jp
ICカードに関すること
ICカードを購入された民間認証会社へお問い合わせください。なお、各民間認証会社へのお問い合わせ先は,財団法人日本建設情報総合センター(JACIC)「電子入札コアシステム開発コンソーシアム(外部サイトへリンク)」のホームページに詳しく掲載されています。
入札の案件内容に関すること
物品等電子調達システムの案件情報にて確認した「発注者」に直接お問い合わせください。