ここから本文です。
今後就職を迎えるZ世代(おおむね10代~20代前半の方)の特性の中でも,アイドルやアニメのキャラクター,登山やキャンプなどのアウトドア趣味といった自分の好きな「推し」を応援する活動,いわゆる「推し活」に着目しながら,その特性を受容する企業の育成や環境整備を支援するとともに,宮城が持つ「推し活」に適した地域性などを活かしたイベントや企業と学生のマッチング支援を実施することで,「推し活」と「就活」の融合を図り,県内企業におけるZ世代を含む若年層の採用力向上及び定着促進,加えて県外からの誘引を推進するものです。
みやぎZ世代推し事(お仕事)はかどるプロジェクト 特設サイト(外部サイトへリンク)
本プロジェクトについて,以下の日程にてオンライン説明会を開催します。説明会後半では個別相談会を実施しますので,ぜひご参加ください。
詳細及びお申込みについては特設サイト(外部サイトへリンク)をご覧ください。
日時 | |
令和5年5月25日(木曜日) | 午後2時から午後3時30分まで |
令和5年6月12日(月曜日) | |
令和5年6月16日(金曜日) |
Z世代の特性や価値観の理解,Z世代の採用・職場定着ノウハウの習得に向け,採用・職場定着・魅力ある職場づくり・企業成長の4テーマに関するセミナーを開催します。
詳細は特設サイト(外部サイトへリンク)をご覧ください。
対象 | タイトル | 日時 | 開催方法 | |
経営者・人事担当者 | 2024・2025新卒採用の戦略セミナー | 令和5年6月29日(木曜日) | 午後3時から午後5時まで | オンライン |
人事担当者 | SNS戦略セミナー(新卒・中途採用) | 令和5年8月21日(月曜日) | ||
経営者・人事担当者 | 2025新卒採用計画策定セミナー(新卒・中途採用) | 令和5年12月7日(木曜日) |
対象 | タイトル | 日時 | 開催方法 | |
経営者・管理者・人事担当者 | Z世代の退職を防止する!社員の働きがいを高める組織づくりセミナー | 令和5年6月15日(木曜日) | 午後3時から午後5時まで | オンライン |
管理者・リーダー | Z世代新入社員の自律を育む3つの重要ポイント! | 令和5年7月13日(木曜日) | ||
経営者・人事担当者 | 人事評価制度を見直し経営に活かすためのセミナー | 令和5年10月11日(水曜日) | ||
若手社員(入社2年目から5年目) | 今,抑えておきたい『地域同期』で育つ若手社員 | 令和6年1月12日(金曜日) | 対面 |
対象 | タイトル | 日時 | 開催方法 | |
経営者・人事担当者 | 選ばれる会社づくりセミナー①“多様性を活かし合う組織の創り方” | 令和5年9月20日(水曜日) | 午後3時から午後5時まで | オンライン |
選ばれる会社づくりセミナー②“就業規則を時代の変化にあわせる” | 令和5年11月8日(水曜日) |
対象 | タイトル | 日時 | 開催方法 | |
経営者・管理者・リーダー | 「推し活人材」の能力を企業の成長に活かす! | 令和6年2月21日(水曜日) | 午後3時から午後5時まで | オンライン |
コーディネーターが訪問し,お悩みに合わせた個別支援を行います。
個別支援参加企業を対象に,学生とのマッチングイベントを開催します。
対象 | 開催日 | 会場 |
2024卒対象 | 令和5年8月9日(水曜日) |
詳細が決まり次第お知らせします。 |
2025卒対象 | 令和6年3月11日(月曜日) |
※「みやぎ推し活応援企業」とは…Z世代の価値観などを受容し,働きやすい職場環境 づくり等に取り組む企業を指す,本事業での呼称です。
日時 | 開催方法 | ||
第1回 | 令和5年6月28日(水曜日) | 午後4時30分から午後6時まで | オンライン |
※第2回以降につきましては,詳細が決まり次第お知らせします。
下記窓口までご連絡いただくか,特設サイト(外部サイトへリンク)からお申し込みください。
窓口:みやぎZ世代推し事(お仕事)はかどるプロジェクト事務局(パーソルテンプスタッフ株式会社内)
電話:022-217-2107
受付時間:平日9時00分~18時00分
宮城県と県内企業の魅力を発信するイベントです。
詳細が決まり次第,お知らせいたします。
仕事と推し活の両立を応援する企業とのマッチングイベントを開催します。
詳細及びお申込みについては,特設サイト(外部サイトへリンク)をご覧ください。
対象 | 開催日 | 会場 |
2024卒対象 | 令和5年8月9日(水曜日) |
詳細が決まり次第お知らせします。 |
2025卒対象 | 令和6年3月11日(月曜日) |
※「みやぎ推し活応援企業」とは…Z世代の価値観などを受容し,働きやすい職場環境 づくり等に取り組む企業を指す,本事業での呼称です。
日時 | 開催方法 | ||
第1回 | 令和5年6月28日(水曜日) | 午後4時30分から午後6時まで | オンライン |
※第2回以降につきましては,詳細が決まり次第お知らせします。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す