ここから本文です。
大崎地域(大崎市、色麻町、加美町、涌谷町、美里町)にて、2025年9月・10月に行われる観光イベントをご紹介します。
ダウンロード(全体)版はこちら
大崎地域の観光イベント情報(2025年9月・10月)(PDF:2,226KB)
開催日 |
9月5日(金)~9月7日(日) |
---|---|
会場 |
旧鳴子小学校体育館・鳴子温泉街 |
問い合わせ先 |
大崎市鳴子総合支所地域振興課 |
イベント概要 |
日本各地の伝統こけしが集まるこのお祭り。 |
開催日時 |
9月6日(土) |
---|---|
会場 |
JR小牛田駅東口ロータリー |
問い合わせ先 |
(一社)美里町物産観光協会 |
イベント概要 |
鉄道の町にちなんだイベントが盛りだくさん。 |
開催日時 |
9月13日(土)・14日(日) |
---|---|
会場 |
大崎市岩出山南町商店街通 |
問い合わせ先 |
政宗公まつり協賛会事務局(大崎市岩出山総合支所地域振興課) |
イベント概要 |
奥州の覇者伊達政宗公は、仙台青葉城へ移る前の12年間、血気盛んな青年時代を岩出山城で過ごしました。 ●前夜祭 |
開催日時 |
10月13日(月) |
---|---|
会場 |
鳴瀬川カヌーレーシング競技場 |
問い合わせ先 |
かみフェス実行委員会 |
イベント概要 |
かみフェスは町内のスポーツ団体が協力して合同で開催するイベントです。地元の中新田高校の生徒やジュニアリーダーによるこども向けブース、アウトドア体験など様々な体験ができる1日となっています。ぜひ一日を通して体を動かす体験を楽しんでください。 |
開催日時 |
10月25日(土)・26日(日)、11月1日(土)・2日(日)・3日(祝)・8日(土)・9日(日) の7日間 |
---|---|
会場 |
旧有備館および庭園 |
問い合わせ先 |
旧有備館および庭園 |
イベント概要 |
国指定史跡・名勝「旧有備館および庭園」でライトアップを実施いたします。 |
開催日 |
8月30日(土)~9月28日(日) |
---|---|
会場 |
美里町の梨直売所等 場所21店舗 |
問い合わせ先 |
美里町産業振興課 |
イベント概要 |
北浦梨は明治時代に旧中埣村の農家がはじめて苗木を導入し、続いて旧北浦村の農家が梨の栽培に成功したことが始まりとされています。その後、大正時代から本格的な生産が始まり、現在では、宮城県内の梨4大産地(美里町・蔵王町・利府町・角田市)に数えられ美里町の特産品のひとつとなっています。 |
開催日時 |
8月30日(土)~11月3日(月) |
---|---|
会場 |
やくらいガーデン |
問い合わせ先 |
やくらいガーデン |
イベント概要 | カボチャなどのオブジェがやくらいガーデンを秋色に染めていきます。東北最大級の花畑「ふるるの丘」やライトアップイベント「星あかり」を同時に楽しめる一年で最も華やかな季節です。秋の風情を感じながら絶景をご堪能ください。 |
開催日時 |
9月13日(土)~10月5日(日) |
---|---|
会場 |
松山御本丸公園(コスモス園) |
問い合わせ先 |
大崎市松山総合支所地域振興課 大崎市産業経済部観光交流課 古川駅総合観光案内所 |
イベント概要 |
開園期間中は、多種類の色とりどりのコスモスが咲き乱れ、多くの人々の目を楽しませてくれており、今年度の開園期間は令和7年9月13日(土)~令和7年10月5日(日)となっております。 【参考】例年の見頃時期(開花~観賞期間)/9月上旬~10月上旬 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す