トップページ > しごと・産業 > 畜産業 > 申請・手続き > 飼料に係る届出制度の概要について

掲載日:2012年9月10日

ここから本文です。

飼料に係る届出制度の概要について

飼料に関わる届出制度の概要について

1.根拠法令

2.家畜等の定義

  • この法律でいう「家畜等」とは,政令で次の動物が定められています。
    1. 牛,豚,めん羊,山羊及びしか
    2. 鶏及びうずら
    3. みつばち
    4. ぶり,まだい,ぎんざけ,かんぱち,ひらめ,とらふぐ,しまあじ,まあじ,ひらまさ,たいりくすずき,すずき,すぎ,くろまぐろ,くるまえび,こい(食用のみ),うなぎ,にじます,あゆ,やまめ,あまご,にっこういわな,えぞいわな及びやまといわな

3.業務概要

  • 飼料の安全性の確保や品質の改善を図り,公共の安全の確保と畜産物等の生産の安定のため,「飼料の安全性の確保及び品質の改善に関する法律」に基づいた各種届出書の受理や製造業者,販売業者等への立入検査等を行っています。

4.飼料安全法に基づく届出について

お問い合わせ先

畜産課草地飼料班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号 県庁11階

電話番号:022-211-2852

ファックス番号:022-211-2859

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は