ここから本文です。
各施設のアピールポイント・薬剤師の皆様へのメッセージを掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
仙南 |
みやぎ県南中核病院(PDF:195KB)/常勤 3名 |
仙台 | |
大崎・栗原 |
涌谷町国民健康保険病院(PDF:169KB)/常勤 1名 栗原市立栗原中央病院(PDF:204KB)/常勤 3名 |
石巻・登米・気仙沼 |
気仙沼市立病院(PDF:182KB)/常勤 4名 南三陸病院(PDF:178KB)/常勤 2名 非常勤 1名 |
チーム医療を実践するためのスキルを身に付けるのに最適な施設と考えています。
院内調剤により、外来及び入院患者の一元管理を行っています。
宮城県内陸北部に位置しする栗原市の基幹病院として、他の市立2病院(若柳病院、栗駒病院)と連携を取りながら地域の医療を支えています。
栗原中央病院は、県内唯一の結核病棟を保有する特徴ある施設となっており、急性期から慢性期まで多くの症例に対応しています。薬剤師は、がん化学療法や感染制御、NSTなどで専門性を発揮することでチーム医療に積極的に関わっており、薬の専門家として患者さんに安全な薬物療法を提供できるように日々研鑽しています。
東日本大震災後、平成29年に新築・移転しました。令和3年に三陸自動車道の開通により仙台へのアクセスも大分良くなっています。また、奨学金返還支援補助事業がありますので、少しでも奨学金返還の助けになるものと思います。是非ご利用ください。(詳しくは、気仙沼市立病院ホームページをご覧ください。)
東日本大震災により被災・全壊した公立志津川病院は、国内外の多大な支援により平成27年12月に南三陸病院として再建・開院しました。併設された総合ケアセンター南三陸とともに南三陸地域の医療・福祉・保健の中心となる基幹病院として運営されています。まだまだ震災からの復興途上である南三陸の沿岸部で一緒に働いてみませんか。
宮城県地域医療医師等無料職業紹介所(薬剤師担当:宮城県保健福祉部薬務課薬事温泉班)
住所:〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町3-8-1
電話:022-211-2652 FAX:022-211-2490 E-mail:yakumu-y@pref.miyagi.lg.jp
県内自治体病院・診療所(仙台市を除く)の求人情報を登録するとともに、県が無料で、求職者に対し病院・診療所を紹介し、勤務に至るまでのあっせんを行う事業を実施しています。
事業の詳細は、地域医療薬剤師登録紹介事業についてをご覧ください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています