ここから本文です。
宮城県では、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳をお持ちの方で一定の要件に該当する場合、自動車税(環境性能割・種別割)・軽自動車税環境性能割の減免をしています。
制度の詳細は、「身体障害者等減免リーフレット(令和5年度版)」を御覧ください。
令和5年1月4日以降に電子車検証が交付された自動車について、車検証の提示が必要となる申請をされる方へ
申請の際には、「自動車検査証記録事項」を持参願います。
⇒身体障害者等減免リーフレット(令和5年度版)(PDF:6,543KB)
リーフレットの1~2ページ目に、対象となる方の範囲及び対象となる自動車についての記載がありますので、申請前に御確認ください。
1.減免要件判定表(PDF:174KB)
はじめに、申請する方が減免の要件を満たしているかを確認します。
2.減免申請区分判定表(PDF:174KB)
次に、申請する自動車が減免できるかを確認します。
前年度に引き続き同じ自動車で、自動車税種別割の減免を受ける場合の手続きについて 毎年度4月下旬に県税事務所から減免継続申請用はがき等を封書でお送りします。 申請事項の変更の有無を確認したいので、変更がない場合でも、みやぎ電子申請サービスまたは減免継続申請用はがきにより納期限までに管轄の県税事務所に回答してください。 ※みやぎ電子申請サービスにより申請する場合は、減免継続申請用はがきに記載されている整理番号の入力が必要となります。 |
申請方法の詳細は、住所地を管轄する県税事務所までお問い合わせください。
「自動車税等減免申請書」(ワード:20KB)
(記入例)(PDF:400KB)
申請書は県税事務所の窓口にも用意しておりますので、申請時に御記入いただくこともできます。
同居している御家族が運転する場合は生計同一証明書、常時介護者が運転する場合は常時介護証明書が必要となります。
「自動車税等減免申請書」は、「自動車税等に係る生計同一・常時介護証明書」と複写式のため、リーフレットの2ページに記載している手帳の種類に応じた各証明書の申請先で交付しています。
証明書の発行にあたって必要となる書類等の詳細は、各証明書の申請先までお問い合わせください。
県税事務所名 | 電話番号 | 担当エリア |
---|---|---|
大河原県税事務所 | 0224-53-3113 | 白石市,角田市,刈田郡,柴田郡,伊具郡 |
仙台南県税事務所 | 022-248-2961 | 仙台市太白区,名取市,岩沼市,亘理郡 |
仙台中央県税事務所 | 022-715-0623 | 仙台市青葉区及び宮城野区の一部,若林区 管轄区域の詳細 |
仙台北県税事務所 | 022-275-9116 | 仙台市青葉区及び宮城野区の一部,泉区,富谷市,黒川郡 管轄区域の詳細 |
塩釜県税事務所 | 022-365-4191 | 塩竈市,多賀城市,宮城郡 |
北部県税事務所 | 0229-91-0705 | 大崎市,加美郡,遠田郡 |
北部県税事務所栗原地域事務所 | 0228-22-2123 | 栗原市 |
東部県税事務所 | 0225-95-1413 | 石巻市,登米市,東松島市,牡鹿郡 |
東部県税事務所登米地域事務所 | 0220-22-6113 | 登米市(所管区域の県税の徴収事務に限る。) |
気仙沼県税事務所 | 0226-24-2531 | 気仙沼市,本吉郡 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す