トップページ > 健康・福祉 > 健康・医療・保健 > 健康増進(肥満防止・禁煙) > 令和4年度宮城県特定健診・特定保健指導従事者育成研修会(第2回配信)を開催します

掲載日:2022年11月11日

ここから本文です。

令和4年度宮城県特定健診・特定保健指導従事者育成研修会の第2回配信を行います。

令和4年度宮城県特定健診・特定保健指導従事者育成研修会(第2回配信)

目的

宮城県では,宮城県保険者協議会との共催により,生活習慣病対策全体を効果的に推進できる人材を育成するため,特定健診・特定保健指導従事者育成研修会を下記のとおり開催します。

研修会開催要領(PDF:241KB)

研修方法

今年度も感染拡大防止のため,集合型ではなく,インターネットを利用したオンライン研修を開催します。

宮城県のインターネット動画配信サイト(Youtube)にアクセスして,各研修動画を視聴してください。

募集期間(第2回配信)

令和4年11月14日(月曜日)から令和4年12月7日(水曜日)まで

動画視聴可能期間(第2回配信)

令和4年12月16日(金曜日)から令和5年1月6日(金曜日)まで

対象

県内の特定健診・特定保健指導従事者(医師,保健師,管理栄養士,看護師等)

県内の特定健診・特定保健指導の事業運営に携わる者

民間事業者等において特定健診・特定保健指導事業の委託を受け,当該事業に従事する方も含みます。

定員

なし

プログラム

研修会開催要領に記載のとおりです。(※内容は9月14日まで配信していた第1回配信と同様です。)

申込方法

みやぎ電子申請サービスを通じて下記URLにお申し込みください。

みやぎ電子申請サービス(外部サイトへリンク)

同一の職場から複数名で参加される場合も,お手数ですがお一人ずつ参加申込みをお願いします。

連絡事項

  • (1)研修受講前に,「標準的な健診・保健指導プログラム【平成30年度版】」を御一読ください。
    ※下記厚生労働省ホームページからダウンロードできます。
    標準的な検診・保険指導プログラム【平成30年度版】(外部サイトへリンク)
  • (2)講義動画視聴にはYoutubeを視聴できる環境が必要です。
  • (3)修了証は受講したことを確認するため,「研修後アンケートの回答」と「各所属長決裁のある受講報告書等の写し」の提出があった方にのみ発行いたします。ご希望の方は,1月18日(水曜日)までにアンケートに回答し,研修会開催要領の13連絡先に記載のメールアドレスまでご提出ください。

お問い合わせ先

健康推進課健康推進第二班

宮城県仙台市青葉区本町3-8-1

電話番号:022-211-2624

ファックス番号:022-211-2697

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は