ここから本文です。
各市町村の障害福祉窓口(社会福祉事務所)にて申請の手続きをします。
宮城県リハビリテーション支援センターの判定を受けます。
その後、宮城県リハビリテーション支援センターから市町村へ判定書(処方)が送付されます。
※18歳未満の方は、原則として判定を受けず、各市町村の判断により支給決定となります。
市町村で支給の可否を決定します。決定通知書及び補装具費支給券が申請者に送付されます。
補装具の購入又は修理の契約を補装具業者と行います。
宮城県リハビリテーション支援センターの仮合わせ・適合判定を受けます。
※仮合わせが不要の場合もあります。判定時にご確認ください。
出来上がった補装具を受け取った後、押印した支給券を補装具業者に渡します。自己負担分を補装具業者へ支払います。(償還払いの場合は、いったん全額を支払います。その領収書と支給券を市町村へ提出し、交付負担分を請求します。)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す