トップページ > しごと・産業 > 産業支援・企業支援 > 中小企業支援 > 中小企業高度化資金制度の貸付事業一覧

掲載日:2016年4月1日

ここから本文です。

中小企業高度化資金制度の貸付事業一覧

✽下記の外,詳細な貸付条件が別途定められています。

貸付条件の表
番号 事業名 貸付対象事業 貸付の相手方 貸付対象施設
1 集団化事業 中小企業者が集団で移転して工場団地,卸団地等を整備し,共同施設を設置する事業 事業協同組合
協同組合連合会
これらの組合員又は所属員である特定中小事業者,企業組合,協業組合
土地,建物,構築物,設備(組合員の事業の共同化に寄与する設備等に限る。)
2 集積区域整備事業 商業,製造業等が集積する区域において,中小企業者が店舗,工場等の施設を新設・改造したり,アーケード・共同駐車場等を設置する事業 事業協同組合
協同組合連合会
商店街振興組合
商店街振興組合連合会
これらの組合員又は所属員である中小企業者
土地,建物,構築物,設備(組合員の事業の共同化に寄与する設備等に限る。)
3 施設集約化事業 中小企業者が組合や会社を設立し,共同店舗,共同工場等を設置,運営して経営の合理化を図る事業

事業協同組合
事業協同小組合
協同組合連合会
協業組合
これらの組合員又は所属員である中小企業者
合併会社
出資会社

土地,建物,構築物,設備

4

共同施設事業 中小企業者が共同事業のための施設や共同経営するための施設を設置する事業

事業協同組合
事業協同小組合
協同組合連合会
これらの組合員又は所属員である中小企業者
協業組合
企業組合
商工組合
商工組合連合会
商店街振興組合
商店街振興組合連合会
生活衛生同業組合
生活衛生同業小組合
生活衛生同業組合連合会

土地,建物,構築物,設備
5 設備リース事業 事業協同組合などが組合員の経営合理化等のための設備を取得して,組合員に買取予約付で賃貸する事業

事業協同組合
事業協同小組合
協同組合連合会
商工組合
商工組合連合会
商店街振興組合
商店街振興組合連合会
生活衛生同業組合
生活衛生同業小組合
生活衛生同業組合連合会

設備
6 経営革新計画承認グループ事業 中小企業者などの任意グループが中小企業新事業活動促進法の承認を受けた経営革新計画に従って取組む事業 経営革新計画承認グループ(共同で事業を行う者が4人以上であるもの)の参加者である中小企業者 土地,建物,構築物,設備
7 異分野連携新事業分野開拓計画認定グループ事業 中小企業新事業活動促進法の認定を受けた異分野連携新事業分野開拓計画に従って取り組む事業 異分野連携新事業分野開拓計画認定グループ(共同で事業を行う者が4人以上であるもの)の参加者である中小企業者 土地,建物,構築物,設備
8 総合効率化計画認定グループ事業 流通業務総合効率化法の認定を受けた総合効率化計画に従って取り組む事業 総合効率化計画認定グループ(共同で事業を行う者が4人以上であるもの)の参加者である中小企業者 土地,建物,構築物,設備
9 下請振興事業計画承認グループ事業 下請中小企業振興法の承認を受けた振興事業計画に従って取り組む事業 下請振興事業計画承認グループ(共同で事業を行う者が4人以上であるもの)の参加者である中小企業者 土地,建物,構築物,設備
10 企業合同事業 特定の法令の承認・認定を受けた承認・認定計画に従って取り組む事業 合併会社
出資会社
土地,建物,構築物,設備
11 地域産業創造基盤整備事業 地域の中小企業者の新商品開発,研究開発を支援する施設を整備する事業 政令で定める特定会社
一般社団法人等
商工会
商工会連合会
商工会議所
日本商工会議所
市町村
土地,建物,構築物,設備
12 商店街整備等支援事業 商店街の中核的施設としてイベント広場,駐車場,共同店舗等を設置する事業 政令で定める特定会社
一般社団法人等
商工会
商工会連合会
商工会議所
日本商工会議所
土地,建物,構築物,設備

お問い合わせ先

中小企業支援室経営支援班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2742

ファックス番号:022-211-2749

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は