トップページ > しごと・産業 > 産業支援・企業支援 > 先端・次世代産業 > みやぎカーインテリジェント人材育成センター研修 講座案内

ここから本文です。

みやぎカーインテリジェント人材育成センター研修 講座案内

今年度の受講申込・受講案内(シラバス)については令和6年度みやぎカーインテリジェント人材育成センター研修についてをご覧ください。

ごあいさつ

 宮城県並びに東北全体においては、自動車関連企業の集積が進んでいますが、合わせて自動車関連産業の一層の振興・発展に向けて自動車産業に関連する生産技術や研究開発をリードできる人材の育成が喫緊の課題です。この様な背景を踏まえ、みやぎカーインテリジェント人材育成センターでは、平成19年12月から産学官の連携により、自動車の生産技術や設計・開発に関わる技術者育成のための体系的な研修の機会を無料で提供してきました。

 研修カリキュラムは受講者の参加状況や講師の意見を踏まえ、より魅力あるものを目指して毎年改定しています。今年度は、より県内自動車関連産業の動向に沿った内容となるよう、講座内容を一部変更して実施することとしております。

 東北等の学生を対象に、自動車関連企業でご活躍の技術者並びに大学等の教員による基礎並びに実践的講義や実習、さらに企業の技術者との対話を通して、自動車関連企業をより深く知る交流の場を設け、自動車関連産業の魅力に触れられる機会を提供しています。その結果、過去5年間の受講者のおおよそ40%が、自動車関連企業へ就職しています。

 東北地方の自動車産業のさらなる発展の一翼を担うことが期待される皆様の積極的なご参加を期待しています。

みやぎカーインテリジェント

人材育成センター運営会議

議長 庄子 哲雄

(国立大学法人東北大学 名誉教授)

研修概要

みやぎカーインテリジェント人材育成センター研修

  • 開催期間:8月1日(木曜日)~8月30日(金曜日)
  • 受講料:無料
  • 募集対象:自動車産業に興味のある下記の学生・高校生(学部や専攻は問いません)
    • (1)東北7県(新潟県を含む)の大学・高専・専門学校等の学生、高校生
    • (2)宮城で就職を考えている首都圏等の大学・高専・専門学校等の学生、高校生
    •  ※高校生は、B1講座・B2講座のみ受講可能です。 

講座内容

  • 講座は共通分野3講座と専門分野2講座によるカリキュラムで構成しています。
  • 全5講座の中から興味のある分野の講座を選択して受講が可能です。
  • B1講座・B2講座はオンデマンド受講と会場受講とを選択できるハイブリッド型です。

(オンデマンド受講の場合、8月14日(水曜日)~9月14日(土曜日)の期間中に動画視聴)

共通分野

 B1「生産・開発」【会場受講とオンデマンド受講から選択できます!】

自動車メーカーや自動車部品メーカーの現役技術者等から、自動車産業の状況、企業の取組事例などを講義形式で学びます。

r6_b1_1

r6_b1_3

 B2「機能・構造」【会場受講とオンデマンド受講から選択できます!】

自動車部品(エンジン・ステアリング等)の分解・組立実習を通じて、自動車の機能、仕組みを学びます。

r6_b2_1

r6_b2_2

 B3「工場見学」

県内の自動車メーカー等の工場見学と若手社員との交流座談会を通じて、県内の自動車関連企業や実際の仕事内容について理解を深めます。

r6_b3_1_2

専門分野

 E1「MBD(モデルベース開発)」

車両型ロボットのプログラミング実習等を通じて、モデルベース開発を活用した製品開発について学びます。

r6_e1_1

r6_e1_2

 F1「AI・IoT基礎(スマート工場)」

ボードコンピュータの「RaspberryPi」を使用した実習を通して、IoTの基礎を学ぶとともに、物体を識別するAIモデル(判定機)を作成し、AI構築の代表的な手法を学びます。

r6_f1_1

r6_f1_2

お問い合わせ先

自動車産業振興室技術支援班

宮城県仙台市青葉区本町3-8-1
宮城県庁14階北側

電話番号:022-211-2533

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は