トップページ > しごと・産業 > 産業支援・企業支援 > 先端・次世代産業 > 半導体産業等ものづくり産業魅力発信イベントについて

掲載日:2025年7月11日

ここから本文です。

半導体産業等ものづくり産業魅力発信イベントについて

県内小中学生とその保護者を対象として、科学やものづくりのおもしろさを体感しながら学ぶことで県内ものづくり産業への関心を高めるとともに、ものづくり産業の魅力を発信するイベントを開催します。

令和7年度は「宮城ものづくり魅力発信プロジェクト」と題して、教育版マインクラフトを使った実習を中心にした内容となっています。是非ご参加ください。

開催予定

日時

令和7年7月19日(土曜日)午前10時から午後3時30分まで

場所

株式会社ワイ・デー・ケー宮城工場(大和町テクノヒルズ55)

参加者

県内在住の小学4年生から中学3年生までの児童生徒及びその保護者20組

内容
  • 教育版マインクラフトを使用して半導体について学ぶ
  • ゲーム機の歴史と半導体の進化に関する講演
  • 工場見学(児童生徒のみ)
参加申込

指定の申込フォームまたはメール(応募締切7月13日)

問合せ先・事務局

株式会社マナライブ(運営受託)

担当:木村一也

電話:090-6685-4199(平⽇の午前9時から午後5時まで)

メール:kazuyak@manalive.co.jp

開催案内チラシ(PDF:2,452KB)

企画提案募集について【募集終了】

本イベントの企画運営業務を委託するにあたり、公募型企画提案(プロポーザル)方式により、事業者を選定しました。参考までに、以下に、募集要領等を掲載します。

企画提案募集要領(PDF:286KB)

仕様書(PDF:211KB)

(様式第1号)企画提案に係る質問書(ワード:19KB)

(様式第2号)企画提案参加申込書(ワード:23KB)

(様式第3号)応募資格に係る宣誓書(ワード:19KB)

(様式第4号)取下願(ワード:18KB)

質問に対する回答(PDF:121KB)

選定結果(業務委託事業者)

株式会社マナライブ

お問い合わせ先

新産業振興課高度電子機械産業振興班

宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号
(14階北側)

電話番号:022-211-2715

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は