ここから本文です。
難病等や小児慢性特定疾病等に関する研修会等のお知らせを掲載しています。
ぜひ,御参加ください。
令和5年度の講演会は全て終了しました。
小慢さぽーとせんたー(外部サイトへリンク)では,病気をお持ちのお子さんを支援されている方に向けた講演会を年4回開催しています。
日時:令和7年6月7日(土曜日)午後2時から午後4時まで
会場:独立行政法人 国立病院機構 仙台医療センター 大会議室
第1回小児慢性特定疾病医療講演会チラシ(PDF:9,282KB)
→終了しました!
日時:令和7年8月23日(土曜日)午後2時から午後4時まで
会場:独立行政法人 国立病院機構 仙台医療センター 大会議室
第2回小児慢性特定疾病医療講演会チラシ(PDF:4,973KB)
宮城県難病相談支援センター(外部サイトへリンク)では,宮城県内保健所圏域において,難病患者さんやご家族,支援者をはじめ難病に関心のある方を対象とした講演会を年6回開催しています。
令和7年度宮城県難病相談支援センター医療等講演会(R7.7.8更新)(PDF:163KB)
日時:令和7年9月9日(火曜日)午後1時から午後4時まで
会場:栗原中央病院(栗原市築館宮野中央3-1-1)
日時:令和7年9月26日(金曜日)午後1時から午後4時まで
会場:気仙沼保健福祉事務所(気仙沼市東新城3-3-3)
日時:令和7年10月3日(金曜日)午後1時から午後4時まで
会場:登米合同庁舎(登米市迫町佐沼字西佐沼150-5)
日時:令和7年10月16日(木曜日)午後1時から午後4時まで
会場:大河原合同庁舎(大河原町字南129-1)
日時:令和7年10月24日(金曜日)午後1時から午後4時まで
会場:大崎合同庁舎(大崎市古川4-1-1)
日時:令和7年11月6日(木曜日)午後1時から午後4時まで
会場:石巻合同庁舎(石巻市あゆみ野5-7)
宮城県難病相談支援センター
電話番号:022-212-3351
受付日:月曜日から金曜日まで(土日祝日を除く)
受付時間:午前10時から午後5時まで
東北大学病院難病医療連携センターでは,県の委託事業として,難病の医療及び療養支援に関わる方を対象とした研修会を年3回開催しています。
日時:令和7年9月16日(火曜日)午後5時30分から午後7時まで
会場:Zoomによるオンライン研修会
チラシ「多発性硬化症と視神経脊髄炎スペクトラム障害について」(R7.7.28更新)(PDF:599KB)
「リウマチ相談員養成研修会」は厚生労働省アレルギー情報センターの事業です。リウマチ性疾患の知識の普及啓発を行うための相談体制の確保を図ることを目的に、リウマチ専門医以外の医師、教育・保健・福祉関係及び医療関係等従事者を対象に一般社団法人日本リウマチ学会が開催します。
2025年度リウマチ相談員養成研修会(リウマチ専門医以外の医師、教育・保健・福祉関係及び医療関係等従事者対象)NEW
・研修会開催通知(2025年12月7日開催)(PDF:67KB)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す