ここから本文です。
※訓練の募集等については下記のページをご覧ください。
令和2年度 離職者等再就職訓練の受講生を募集します(県ホームページへのリンク)
R2.6.19「IT基礎科(離-2)」の訓練風景を掲載しました。
R2.6.23「IT基礎科(離-2)」の視察について掲載しました。
R2.7.28「IT基礎科(離-2)」の修了式について掲載しました。
R2.8.24「IT基礎科(離-22)」の入学式と訓練カリキュラムを掲載しました。
R2.9.5「IT基礎科(離-22)」の訓練内容について掲載しました。
R2.10.6「IT基礎科(離-22)」の資格試験の実施状況をお知らせします。
R2.11.10「IT基礎科(離-22)」の資格試験の実施状況を更新しました。
R3.1.13「IT基礎科(離-22)」の修了式及び「IT基礎科(離-43)」の入学式について掲載しました。
入学式を行いました。IT基礎科(離-43)には,8人の方が入学されました。
これから3か月間,パソコンスキルのスキルアップを図るとともに,再就職を目指して日々の訓練に励みます。
修了式を行いました。修了生は12名でした。今後,再就職され社会へ大きく貢献されます。
令和2年9月25日にWordの検定が行われました。本科の合格率は【88.8%】でした。
令和2年10月30日にExcelの検定が行われました。本科の合格率は【87.5%】でした。
※検定正式名称:宮城県職業能力開発協会主催 コンピュータサービス技能評価試験 ワープロ試験(2級・3級),表計算試験(2級・3級)
令和2年9月1日は,コミュニケーションを学ぶ訓練でした。面接や就職の際に役立つスキルです。
今後,オンライン面接を学ぶ訓練も予定されております。
訓練の写真です
入学式を行いました。
IT基礎科(離-22)には,13人の方が入学されました。
これから3か月間,以下のカリキュラムにより,パソコンスキルのスキルアップを図るとともに,再就職を目指します。
※次回の「IT基礎科」(離-43)は,以下の予定となっております。
御興味のある方,事務系職種への転職を考えている方など,本科への入学を是非ご検討ください。
お申し込みをお待ちしております。
募集期間:令和2年10月20日(火曜日)~令和2年11月10日(火曜日)
訓練期間:令和2年12月9日(水曜日)~令和3年3月8日(月曜日)
詳細は下記のページをご覧ください。
令和2年度 離職者等再就職訓練の受講生を募集します(県ホームページへのリンク)
修了式を行いました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため休校等がありましたが,修了生全員が日々の努力を重ね,各種資格試験に合格し,無事に訓練を修了しました。
修了生9名,今後,再就職され社会へ大きく貢献されます。
県庁の産業人材対策課から委託訓練担当者が教室を訪問し視察を行いました。
新型コロナウイルス感染防止対策の状況や再就職支援状況などを確認することができました。
「気仙沼海の市」の2階で訓練を実施しています。
パソコンの基本操作をはじめとする実技と,就職支援に関する学科により,現在10名が就職に向けて頑張っています。
R2.9.24「介護職員初任者研修科(離-18)」入学式オリエンテーションを掲載しました。
R2.10.15「介護職員初任者研修科(離-18)」の視察について掲載しました。
R3.1.13「介護職員初任者研修科(離-18)」の修了式について掲載しました。
修了式を行いました。
修了生3名,全員が訓練期間中に修了試験に合格し,介護職員初任者研修修了証の交付を受けました。
県庁の産業人材対策課から委託訓練担当者が教室を訪問し視察を行いました。
授業の様子をはじめ,新型コロナウイルス感染防止対策や再就職支援の状況などを確認することができました。
離-18には3名の方が入学されました。
これから3か月間,介護職員初任者研修修了と就職に向けて日々訓練に励みます。
「気仙沼海の市」の2階で訓練を実施しています。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す