ここから本文です。

パスポートの切替申請について

このページに該当する方は次のとおりです

  • パスポートの残り有効期間が1年未満になった方
  • ICパスポートではない有効パスポートをICパスポートに作り直す方
  • 有効パスポートを損傷(汚したり、破ったり)した方
  • ICパスポートのICチップが故障したため作り直す方
  • 有効パスポートの査証(ビザ)欄に余白がなくなった方(残存有効期間同一旅券申請もできます。)

有効期限が切れている場合は、新規申請になります。

切替申請では、現に所持している有効なパスポートをお持ちいただかないと申請できません。

なお、前回パスポートとは旅券番号が変わり、残存有効期間は切り捨てになります。

就労や留学目的などで査証(ビザ)を取得するにあたり、残存有効期間が残り1年以上のパスポートの切替申請が必要な場合は、事前にパスポートセンターに必ずお問い合わせください。必要書類をそろえることができれば、切替申請ができる場合があります。

注意事項

令和4年4月1日から、成年年齢が20歳以上から18歳以上に引き下げられました。

  • 18歳未満の方が申請する場合は、「一般旅券発給申請書」裏面の「法定代理人署名」欄に、親権者の署名が必要になります。詳しくは未成年者の申請のページをご覧ください。
  • 小学生以上の方は、「一般旅券発給申請書」の「所持人自署」欄等、申請者ご本人が記入する箇所があります。詳しくは記入例をご覧ください。
  • 代理提出を希望される方は、代理提出のページをご覧ください。
  • 「一般旅券発給申請書」の「刑罰等関係」欄に、1つでも「はい」と記入された方は、限定申請のページをご覧ください。

「切替申請」に必要な書類

1.一般旅券発給申請書

  • 18歳以上の方:10年用または5年用のいずれか
  • 18歳未満の方:5年用のみ

申請書の記入例を参考にご記入ください。

申請書は、各パスポート窓口(申請書の入手場所)で入手いただけます。

窓口で直接ご記入いただくか、ダウンロード申請書(外部サイトへリンク)をご利用ください。

【注意】令和5年3月27日から、申請書の様式が変更されました。同日以降、古い様式の申請書は使用できません。

2.写真

パスポート用写真についてをご確認ください。

3.前回取得したパスポート

有効なパスポートを必ずお持ちください。(残りの期間は切り捨てになります)

※新たに発給されるパスポートの旅券番号は、新しい番号になります。

4.戸籍謄本(全部事項証明書)

以下の条件を満たす方は、提出を省略することができます。

  • 18歳以上の成人の方
  • 現在お持ちのパスポートの記載事項(氏名、本籍の都道府県名、性別、生年月日)に変更がない方

※ただし、「一般旅券発給申請書」には本籍を記入する欄がありますので、ご自身の本籍を確認して申請にお越しください。

未成年の方は省略できません。切替申請でも必ずお持ちください。

※戸籍抄本(個人事項証明書)、戸籍の附票では受付できませんのでご注意ください。

  • 記載事項が最新で、6か月以内に発行されたもの

  • 2枚以上のものは切り離さずにお持ちください。

  • 同一戸籍内の家族が同時に申請する場合、戸籍謄本1通で複数人分の提出書類とすることができます。

  • 戸籍については、各市区町村の戸籍担当課にご確認ください。

6.その他

住民票については住基ネットシステムを利用するため、原則提出不要です。

次に該当する方は、住民票の写し(記載事項が最新のもので、6か月以内に発行されたもの)が必要です。

  • 住民票を移した当日にパスポートを申請される場合
  • 県外に住民登録されていて、宮城県で居所申請をする場合

居所申請…宮城県内に住民登録をしていない方が一定の条件を満たす場合に可能な申請

 

次に該当する方は、追加で疎明資料の提出が必要な場合があります。

  • 海外でパスポートを紛失した場合:帰国のための渡航書
  • 名前の読み方が国字の音訓及び慣用による表音以外の場合:保険証等読み方が確認できる書類
  • 名前を外国式の表記にする場合:外国式の表記が確認できる書類

疎明資料等の詳細は、パスポートセンターまでお問い合わせください。

その他の情報

1.申請時間について

  • 申請は平日のみになります。
  • 申請時間については、窓口のご案内のページをご覧ください。

2.手数料について

  • 手数料は申請時ではなく、受取の際に納めていただきます。
  • 金額等については、パスポート取得手数料のページをご覧ください。

3.受取について

  • 受取は年齢に関わらず、必ず申請者ご本人が窓口へ来ていただきます。
  • 申請から受取までの日数については、申請から受領までの所要日数のページをご覧ください。

お問い合わせ先

国際政策課旅券班

仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2278

ファックス番号:022-211-2291

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は