ここから本文です。
都市再生整備計画関連事業では、地域の創意工夫を反映した総合的なまちづくりの計画(都市再生整備計画)に基づき、「道路公園等の基盤施設整備・区画整理や再開発等の面整備・子育て支援や地域交流などのセンター施設整備・公営住宅の建設・まちづくり活動支援・各種社会実験」といったハード事業、ソフト事業問わず多彩な事業を実施することが可能です。
平成22年には社会資本整備総合交付金に統合され、基幹事業である都市再生整備計画事業と位置づけ、都市再生整備計画以外の他の基幹事業や関連社会資本整備事業、効果促進事業と組み合わせることで、幅広い事業の実施が可能です。
都市再生整備計画関連事業は下記の3つに分類され、各事業毎に施工地区要件や補助率が異なります。
市町村名 | 事業地区名 | 事業期間 |
---|---|---|
都市再生整備計画事業 | ||
南三陸町 | 志津川交流拠点地区 | R2~R5 |
東松島市 | 東松島市矢本駅周辺地区 | R4~R8 |
白石市 | 白石・大平地区 | R5~R9 |
まちなかウォーカブル推進事業 | ||
石巻市 | 石巻かわまちエリア地区 | R4~R6 |
都市構造再編集中支援事業 | ||
柴田町 | 柴田町都市拠点(船岡)地区 | R5~R9 |
富谷市 | 成田地区 | R5~R9 |
※仙台市の都市再生整備計画につきましては仙台市のHPへ
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す