【資料1】令和7年度介護保険施設等集団指導(各種届出について)(PDF:3,563KB)(別ウィンドウで開きます)
【資料2】介護給付費等の請求事務について(サービス事業所)(PDF:6,639KB)(別ウィンドウで開きます)
【資料3】介護職員のための感染症対策マニュアル
データ容量が大きいため、厚生労働省HP(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)より各サービス区分のファイルをダウンロードしてください。
「介護事業所等向けの新型コロナウイルス感染症対策等まとめページ」>「介護事業所等向けの情報」>「介護現場における感染対策の手引きなど」
【施設系】感染症マニュアル概要版
【通所系】感染症マニュアル概要版
【訪問系】感染症マニュアル概要版
【資料4-1~4-14】宮城労働局資料
【資料4-1】介護労働者の労働条件の確保・改善のポイント(PDF:3,312KB)(別ウィンドウで開きます)
【資料4-2】シフト制労働者の雇用管理を適切に行うための留意事項(PDF:243KB)(別ウィンドウで開きます)
【資料4-3】(R7.4版)賃上げ支援助成金パッケージ(PDF:414KB)(別ウィンドウで開きます)
【資料4-4】R7業務改善助成金概要リーフレット(PDF:366KB)(別ウィンドウで開きます)
【資料4-5】労働災害発生状況(令和5年)(PDF:219KB)(別ウィンドウで開きます)
【資料4-6】介護労働者の転倒災害防止(PDF:751KB)(別ウィンドウで開きます)
【資料4-7】腰痛予防対策指針(PDF:253KB)(別ウィンドウで開きます)
【資料4-8】エイジフレンドリーガイドライン(PDF:1,793KB)(別ウィンドウで開きます)
【資料4-9】職場における熱中症対策の強化について(PDF:2,082KB)(別ウィンドウで開きます)
【資料4-10】クールワークキャンペーン(PDF:1,500KB)
【資料4-11】ストレスチェック(PDF:609KB)(別ウィンドウで開きます)
【資料4-12】新たな化学物質規制(PDF:716KB)(別ウィンドウで開きます)
【資料4-13】セーフワーク向上宣言(PDF:532KB)(別ウィンドウで開きます) 【資料4-14】安全衛生関係電子申請チラシ(PDF:585KB)(別ウィンドウで開きます)
【資料5-1~5-3】原子力防災関係
【資料5-1】原子力防災の手引き(PDF:5,799KB)(別ウィンドウで開きます)
【資料5-2】原子力災害時の社会福祉施設等の避難・一時移転について(PDF:590KB)(別ウィンドウで開きます)
【資料5-3】段階ごとの対応(PDF:1,175KB)(別ウィンドウで開きます)
【資料6-1~6-4】介護職員等処遇改善加算関係
【資料6-1】介護職員等特定処遇改善加算一本化の概要(事業者向けリーフレット)(PDF:1,089KB)(別ウィンドウで開きます)
【資料6-2】介護職員等処遇改善加算_制度概要(PDF:1,196KB)(別ウィンドウで開きます)
【資料6-3】介護職員等処遇改善加算_R7要件緩和の概要(PDF:699KB)(別ウィンドウで開きます)
【資料6-4】介護保険最新情報vol.1352(PDF:728KB)(別ウィンドウで開きます)
【資料7-1・7-2】電子申請・届出システム関係
【資料7-1】電子申請・届出システムの利用開始について(PDF:854KB)(別ウィンドウで開きます)
【資料7-2】操作マニュアル(介護事業所向け)詳細版
データ容量が大きいため、電子申請・届出システムHPのヘルプよりファイルを参照してください。(外部サイトへリンク)
【資料8】福祉サービス第三者評価制度(PDF:1,417KB)(別ウィンドウで開きます)
【資料9-1~9-8】経営情報の調査及び分析等関係資料
【資料9-1】概要(PDF:966KB)(別ウィンドウで開きます)
【資料9-2】介護保険最新情報vol.1297(PDF:415KB)(別ウィンドウで開きます)
【資料9-3】GビズID取得方法(PDF:1,013KB)(別ウィンドウで開きます)
【資料9-4】簡単操作ガイド(画面入力版)(PDF:1,293KB)(別ウィンドウで開きます)
【資料9-5】簡単操作ガイド(ファイル登録版)(PDF:1,154KB)(別ウィンドウで開きます)
【資料9-6】システム操作マニュアル(介護事業所向け)詳細版(PDF:6,523KB)(別ウィンドウで開きます)
【資料9-7】厚生労働省説明資料(PDF:2,502KB)(別ウィンドウで開きます)
【資料9-8】介護保険最新情報vol.1378(報告受付停止について)(PDF:137KB)(別ウィンドウで開きます)
【ご案内】
下記の資料・URLについても御参照ください。(会場への持参は不要です。お問い合わせについては、各資料又はリンク先を参照願います。)
<リハビリテーション支援センターから>
食物による窒息事故防止のためのチェックシート(PDF:156KB)(別ウィンドウで開きます)
摂食嚥下障害への基本的なフローチャート(PDF:303KB)(別ウィンドウで開きます)
宮城県内の摂食嚥下障害に対応可能な病院一覧(PDF:292KB)(別ウィンドウで開きます)
<宮城県健康推進課から>
みやぎ訪問歯科相談室チラシ(PDF:976KB)(別ウィンドウで開きます)
|