トップページ > しごと・産業 > 農業 > 農業政策 > 農作業安全について

掲載日:2024年2月29日

ここから本文です。

農作業安全について

農作業安全確認運動について

目的

 近年、様々な農業機械の普及、農業従事者の高齢化等により、機械操作のミス、過信と慣れによる安易な作業が重大事故に結びつき、依然として農作業死亡事故が発生しています。

 農作業死亡事故の更なる減少を実現するため、死亡事故が多発している農業機械作業や高齢者による事故について安全対策を強化することが重要です。

 そこで、春と秋の農繁期にあわせた農作業安全運動実施期間及び農閑期に合わせた研修実施強化期間を設定し、農作業事故を未然に防ぐための啓発活動を展開します。

 

主催

農作業安全確認運動推進宮城県本部

 

実施期間

(1)声かけ運動とポスター等を活用した啓発活動

 〇春期:令和6年3月1日から令和6年6月30日まで
 〇秋期:令和6年9月1日から令和6年11月30日まで

(2)「農作業安全に関する研修」の企画及び実施

 ○熱中症対策研修実施強化期間:令和6年5月1日から令和6年7月31日まで
 ○農作業安全研修実施強化期間:令和6年12月1日から令和7年2月28日まで

 

実施地域

宮城県下一円

 

重点推進テーマ

学ぼう!正しい安全知識 ~機械作業の安全対策と熱中症の予防策~

 

農作業安全確認運動スローガン(啓発活動)

徹底しよう!農業機械の転落・転倒対策

 

農作業安全確認運動啓発資料

令和6年農作業安全確認運動実施要領(PDF:917KB)

令和6年農作業安全確認リーフレット(PDF:1,167KB)

 

農作業事故の発生状況について

県内における過去10か年の農作業死亡事故は、農業機械作業に係る事故が全体の約8割を占め、そのうちトラクターによるものが半数を超えます。また、60歳以上の死亡事故は約9割と高い割合となっています。

 

表.農作業事故死亡者数

  平成30年 令和元年 令和2年 令和3年 令和4年
宮城県 - - 11 - 10
全国 274 281 270 242 238

事故者数が0~3人の県は「-」で示しています。

出典:農林水産省による農作業死亡事故調査

 

お問い合わせ先

みやぎ米推進課環境対策保全班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8-1

電話番号:022-211-2845

ファックス番号:022-211-2849

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は