ここから本文です。
令和7年度は渇水や高温の影響に加え、斑点米カメムシ類(斑点米カメムシ・イネカメムシ)の発生が昨年度並みに多く、水稲の品質低下が懸念されており、米価高騰の中で、被害による減産を防ぐ必要があることから、通常の防除を行っても発生抑制が難しい地域において、米の需給と価格の安定を図ることを目的に追加的な防除作業を支援するものです。
主食用米(令和7年産)の需給と価格の安定を目的に、斑点米カメムシ類の追加防除にかかる経費を支援します。
支援対象経費は主に以下のとおりです。(補助単価:10aあたり1,000円)
次の要件を全て満たす必要があります。
令和7年8月15日(金曜日)から令和7年8月27日(水曜日)まで
令和7年8月7日(木曜日)から令和7年10月31日(金曜日)まで
事業実施計画書(別記様式第1号別添)及び事業実施計画書に記載のある添付書類(規約の写し、事業実施体制図)を作成し、所管する市町村の農政担当課へ提出してください。
米の需給及び価格の安定に向けた斑点米カメムシ類臨時特例対策事業実施要領(PDF:238KB)
申請様式(別記様式第1号~7号)(エクセル:94KB)持続的生産強化対策事業実施要領(PDF:352KB)持続的生産強化対策事業推進費補助金等交付等要綱(PDF:303KB)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す