ここから本文です。
女性農業者が働きやすい就労環境整備や女性が主体的に活動できる部門の創出を考えている法人、組織のための事業です!補助率2分の1以内、補助上限300万円です。
どちらの事業タイプも令和6年2月末日まで事業を完遂する必要があります。また,女性の登用,雇用計画を作成し,事業実施5年後まで実績報告をいただくことになります。
令和5年度「みやぎのキラリ輝く女性応援事業」実施法人等募集チラシ(PDF:741KB)
これまで男性の職場として位置づけられてきた農業現場において,女性農業者の働きやすい就労環境を整備することにより,人材不足の解消につなげ,事業主体の農業経営の安定化,地域農業の維持発展を支援します。
女性の能力が発揮できる部門の新設や充実により,農業経営における女性の地位向上及び事業主体の経営の安定化,地域農業の維持発展,活性化を応援します。
女性の能力が発揮できる部門の創設・充実に要する経費の補助
各タイプとも補助対象経費の2分の1以内(補助上限3,000千円),一事業主体当たり補助金500千円以上を対象とする。
(各タイプ併用可だが,併用した場合でも補助上限は3,000千円とする。)
下記の実施要領を御覧の上,必要書類を最寄りの各地方振興事務所農業振興部農業振興班または各地方振興事務所各地域事務所農業振興部地域調整班まで提出してください。
(応募にあたって提出が必要なもの)
要領様式第1号(実施要領第3関係)添付資料は以下のとおり
なお,実施計画についての御相談は各農業改良普及センターでも受け付けております。
最寄りの各地方振興事務所農業振興部農業振興班または各地方振興事務所各地域事務所農業振興部地域調整班
または,農政部農業振興課農業人材育成班
TEL:022-211-2836FAX:022-211-2839メール:nosinz@pref.miyagi.lg.jp
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す